\ いつも読んでいただきありがとうございます /
こんにちは、りひとです。
私は現在47歳。
この歳にして、ある「思い切った決断」をしました。
それは――歯列矯正を始めることです。
なぜ今さら?47歳で歯列矯正を決意した理由
「中年になってから歯列矯正?」
そう思う方もいるかもしれません。
実は私は昔から歯並びが悪く、特に下の前歯は小さな顎に収まりきらず、ガチャガチャと重なっていました。上の前歯もねじれていて、決して綺麗とは言えない歯並び。
でもこれまで矯正しないまま、47歳まで生きてきました。
理由はシンプル。子どもの頃、親が矯正にお金をかけられなかったから。
当時でも100万円近くかかったように記憶しています。決して裕福な家庭ではなかった私にとって、矯正は「贅沢品」だったのです。
コンプレックスはなかった。でも変わりたくなった
実を言えば、歯並びの悪さを大きなコンプレックスとして感じていたわけではありません。
若い頃から恋愛にも特に支障はなく、「このままでも別にいいか」と思っていた時期も長かったです。
それでもなぜ今、歯列矯正を決意したのか?
それは――自分を変えたいと思ったからです。
私はここ数年、ジムに通って体を鍛えてきました。
身体が引き締まり、見た目も変わり、自信がついた。
すると、次は**「笑顔」**にも自信を持ちたくなったのです。
口元を気にせず、人前で堂々と笑いたい。
そんな気持ちが湧き上がってきたのです。
歯並びは健康にも影響する
歯並びが悪いと、見た目だけでなく健康面にも悪影響があります。
たとえば、歯ブラシが届きにくくなることで、歯垢がたまりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。私は虫歯こそ少ない体質ですが、歯周病への懸念は強くありました。
実際、歯科医からも「下の前歯は抜いた方がいい」と勧められていました。
人生初の抜歯…少しの寂しさと感謝
そして、先日とうとう下の前歯を1本抜歯しました。
麻酔を打ち、ゴリゴリと数分で終了。
ただし骨と癒着していたらしく、歯茎が一緒にめくれてしまい、縫合することに…。
痛みは少なかったのですが、血は結構出ました。
とはいえ、無事に終わってホッとしています。
抜いた前歯は、長年ともに歩んできた身体の一部。
感謝の気持ちを込めて、大切に保管するつもりです。
マウスピース矯正を選択。費用とスケジュール
私が選んだのはマウスピース矯正(インビザライン)。
理由は以下の通り:
ワイヤーと違って目立たない 食事の際は取り外せて清潔 日常生活のストレスが少ない
費用はおよそ50万円前後。
とはいえ、配当金で十分に賄える範囲です。
来月には再度型取りをして、いよいよ矯正が始まります。
「今さら」ではなく「今から」
47歳で歯列矯正。
一見、遅すぎる決断のようにも見えます。
でも私はこう思っています。
**「今さら」ではなく、「今から」**だと。
人生は何歳からでも変えられる。
身体が変われば、心も変わる。
そして口元が変われば、きっともっと笑えるようになる。
50代に向けて、もっと爽やかに、もっと前向きに。
これからも進化し続ける自分でいたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ブログやTwitterでも、今後の矯正経過を報告していきますので、興味がある方はぜひフォローしてくださいね!
コメント