
2022年前半の配当金について
早いもので今日で6月も終わり。明日から7月になる。 今しがた朝散歩から帰ってきたところで、空調の効いた自室でまったりこの記事を書いて...
早いもので今日で6月も終わり。明日から7月になる。 今しがた朝散歩から帰ってきたところで、空調の効いた自室でまったりこの記事を書いて...
株式相場は完全なる調整局面に入ったようで、最近は資産がみるみる溶けていっている。 世界的な景気後退が起こるのではとの予測、金利の上昇...
昨日は資産額過去最高を更新したようだ。記念にスクショを残しておこう。 ついに資産総額が4300万円台に乗った。 株式投...
ついに5月も終わり6月となった。初夏である。梅雨入りするまでの間、比較的過ごしやすい季節だ。 朝晩は過ごしやすいものの日中は最高気温...
いわゆる高値掴みというやつをやらかしてしまったらしい。 そう、タイトルの日本コークス工業である。 ウクライナ戦争が勃発し、にわ...
今週も株価はドタバタとけっこう激しい値動きで疲れる展開だった。 米国の長期金利が落ち着いたと思ったら、米経済がリセッションに入るかも...
ヨーロッパ外遊中のキッシーこと岸田総理の口からトンデモ発言がなされた。 イギリス金融街、シティーでの演説の中で、インベストインキシダ...
今日、5/2月曜日。殆どのサラリーマンは大型連休中だが、株式市場は今日はオープする。 週末金曜日のNYはAmazonショックに相応し...
JTの損切りのついでというか、そのままのテンションで大胆なポートフォリオの入れ替えを実施した。 売っぱらった銘柄は アルプス技...
遠い国では人々が自由のために血を流して戦っている。毎朝起きたら戦争が終わっていることを願っているのだが、虚しくその希望は打ち砕かれる日々。...