社畜の世界 定年まであと何年?と考えたら絶望した時の話 うちの会社、長年勤めあげた人には優しいようで、特に功績を多く残し会社の発展に寄与した場合、その方の講演会を開いたり、感謝状とか記念品を授与したりする。ちょっとウェットなところがあるのはいいことだ。夏休み前にそういった講演会が催され、私はその... 2018.08.19 社畜の世界
社畜の世界 自慢話もサラリーマンの処世術 5年近い本社勤務を経て、古巣に戻ったといえ随分留守にしていたわけで、仕事に慣れるのにはもう少し時間が必要かもしれない。人も変わったし組織もずいぶん変わった。もちろん私の上司も本社時代とは変わった。本社時代のストレスの大半は前の課長だった。そ... 2018.08.17 社畜の世界
雑感 日本人は意見をしっかり主張しない? 連休中、風呂に浸かりながらネットサーフィンしていたら少し気になるコラムニストの記事を発見した。「日本人は、意見をしっかり主張しないし、そもそもとことん納得行くまで話し合いをしない」フランスに彼女が長期滞在して作品を創っていた時に、何度もそう... 2018.08.16 雑感
社畜の世界 会社の歯車 最近、色々あって海外出張は控えていた。うつ病の嫁さんの状態があまり良くなく、今年の1月には祖母を亡くしたこともあって、1週間とはいえ一人にさせるのが怖かったのも理由のひとつだった。それだけではないのだが、簡単に言ってしまえば私が行こうが行く... 2018.05.14 社畜の世界
ライフスタイル 幼少期の夢はサラリーマンになること 幼少期の憧れ。それはサラリーマンになること子供の頃の夢。実は私はばっちりスーツに身を包んだ会社員、つまりサラリーマンに憧れていました。トレンディードラマ(今は死語ですね)世代ですから、TVの中の織田裕二も吉田栄作もスーツ姿がきまっていてかっ... 2017.09.08 ライフスタイル