
大相場入りした日本株
相場の予想は出来ないが、去年末に証券関係者の中では今年2023年の日本株は大相場が到来するとの見方が出ていた。 日本は41年ぶりのイ...
相場の予想は出来ないが、去年末に証券関係者の中では今年2023年の日本株は大相場が到来するとの見方が出ていた。 日本は41年ぶりのイ...
オレが株式投資を始めたのは2011年だが、本格的に入金と配当再投資を始めたのは2014年くらいからだったと思う。 マネックスのサイト...
ここ連日の株高でオレの資産は今年に入ってから400万円近く増えている。 何もしていないのにその辺のサラリーマンの年収分の資産が増える...
日経平均は27500円を境に一進一退の攻防という感じだ。 アメリカの1月のCPIが発表されインフレがまだ収まらない可能性が意識されて...
オレのポートフォリオは高配当銘柄がほぼ全てを占めている。中には優待のためだけに少し保有している銘柄もあるっちゃあるが。 代表的なセク...
株価は昨年末から下げ基調で推移し、大発会後もご祝儀相場は起こらずかなり資産が減った。 だが、日銀の金融政策維持の方針が示され、再びリ...
去年は記録的な円安だった。1ドル150円まで円安が進んだのは流石に行きすぎだろと思った。投機筋の仕業だと思った。 その頃、一部の専門...
今年の株式市場は今日で閉幕となった。過ぎてみればあっという間だ。 今年はなんと言ってもウクライナ戦争という人類史に残る悲劇が代表する...
株式投資の海に乗り出してからはや10年超。最初は年間5〜6万円ほどだった配当金。 投資の目標は銀行預金の利率を上回るリターンであった...
12月に突入し、今年も残り後わずか。早いものだ。 今年の配当金はすごいことになりそうだ。何と300万円に到達しそうなのだ。 税...