4967950128
趣味

自宅でラーメン職人になる

今日のお題は日本人のソールフードといっていい、ラーメンについてです。在宅勤務や外出自粛の折、いつも以上にラーメン(といってもインスタントですが)のお世話になる機会が増えています。今は手軽に食べられるラーメンですが、ラーメンの出汁を一からとっ...
ライフスタイル

ちょっと一瞬いいっすか?

本日のタイトル、皆さん聞いたことありますかね?実はうちの職場の若手の男子がよく使う言葉で、いわゆるワカモノコトバ?というやつだそうです。私も後輩を指導する立場の中年社畜となりますので、仕事中に後輩から声をかけられる時があります。そんな時、こ...
資産運用

株をやっていることを職場仲間に言うべきか

私は資産運用の一環として、個別株の投資をしています。東日本大震災の年にスタートさせたので、2011年デビューということですから9年目を迎えたことになります。本日のテーマ。株をやっていることを職場でオープンにするかどうかなんですけど、結論から...
趣味

スズメのヒナ保護4日目

日曜日にスズメのヒナを保護して4日目の状態を記録に残しておきましょう。幸い在宅勤務中なのでヒナのお世話は仕事の合間にしてあげることができます。保護した当初はなかなか餌を食べてくれなくて心配しましたが、二日目以降はだいぶ落ち着いて餌をたくさん...
ライフスタイル

電話恐怖症

最近、ネットニュースで興味深い記事がありましたので、当ブログでも紹介したいと思います。ソースはライブドアニュースから。URLを張っておきますので興味のある方は一度お読みください。よく高所恐怖症という言葉は聞きますが、電話恐怖症なる言葉がある...
趣味

スズメのヒナを保護

春から初夏にかけて小鳥たちは恋の季節そして、子育ての季節を迎えます。ジョギングしていると野鳥のさえずりが聞こえてきて、心地がいいですね。この間の日曜日、いつものジョギングのあとに自宅の裏庭で雑草を抜いていたら茶色の小さな塊を発見しました。よ...
ライフスタイル

地方に転職したい

新型コロナの影響は若者の転職市場にも影響が出てきているようです。転職サイトの調査によると地方への転職を希望すると回答したのは36%と2月の調査時に比べると14ポイント高くなったとのこと。理由は:テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわ...
読書感想

東京難民

休日はどこにも行かずに自宅で過ごす時間が増えたので、今日は映画を見てました。今日のタイトル、東京難民。なかなか見ごたえがあったし、面白かったです。わがブログでも感想を書いておこうかと思います。ちなみに本作品、アマゾンのプライム会員なら無料で...
雑感

新型コロナによる死亡者が日本が際立って低い理由

新型コロナがパンデミックを起こして世界を混乱の渦に巻き込んではや3カ月はたとうとしています。5月16日現在、ロイターによると世界の感染者数累計は454万人、死者累計は30万5千人となっています。中国武漢で発生したこの新型コロナウイルスは瞬く...
社畜の世界

リモートワークは定着するのか

うちの職場では三密を避けるべく、事務所への出勤者7割減を目標に積極的に在宅勤務を推奨しています。新型コロナ禍がもたらした大きな変革のひとつといっていいんじゃないでしょうか。これを機に働き方が変わる気がしています。しかし、本当に変わるのでしょ...