ライフスタイル FIRE後の生活を先取り体験したGW 新コロナ禍のためいつもより長い休暇となったGWでしたが、ついにそれも終わり社畜としての勤労生活の日々が再開しました。ひさひざに職場仲間と再会し、休暇中の様子をお互い話したりしますが、皆一様に口を揃えて言うのは「暇で仕方がなかった」というもの... 2020.05.09 ライフスタイル
社畜の世界 ピンチはチャンスじゃなくて単純にピンチでしょ 報道によれば2020年1月~3月の世界の上場企業の連結純利益は前年同月比で4割減だったとのこと。リーマンショック以来の凄まじい衝撃です。4~6月もこの傾向は続き。全体では利益水準は前年の4割減となる見通しとのこと。コロナ禍は未曽有の経済危機... 2020.05.08 社畜の世界
ライフスタイル アフターコロナの世界③ アフターコロナの世界について第三弾となります。これまでコロナがもたらす社会的な行動変容について書きましたが、今回はこれから確実に起こるであろう雇用不安について。新型コロナはまっさきにサービス業(飲食、アパレル等)を直撃しました。いわゆる三密... 2020.05.07 ライフスタイル
ライフスタイル 私の親孝行 思い返せば私は親孝行らしいことはやってこなかったかな。親孝行といえば、なんだろう。例えば、孫の顔を見せる何かを買ってあげる(プレゼントとか旅行とか)仕送りする(毎月3万円とか)会社で出世する帰省するそんなところでしょうか。私はどれも満足にし... 2020.05.06 ライフスタイル
資産運用 応援したくなる会社 私もいちサラリーマンというか社畜なわけですが、株式投資を多少やっておりますので個人投資家としての一面もあります。私の場合は余剰資金で主に日本の個別株への投資をしているわけですが、資金に限りがあるため、投資先は絞らざるを得ません。何千もある上... 2020.05.05 資産運用
健康 やっと睡眠薬から解放された 長年不眠症で睡眠薬が手放せない状態でした。かれこれ5-6年は薬に頼っていたと思います。薬はかかりつけの医院で不眠を訴えれば処方してくれます。私の場合、マイスリー10mg錠を飲んでいましたね。正式名称はゾルピデム。比較的依存性の少ない、体への... 2020.05.04 健康
社畜の世界 やめた方がいい悪習 習慣というのは怖いもので、ずっと続けていくと思考が停止してしまって惰性だけで同じ習慣を続けてしまいます。これは仕事の業務だけでなくプライベートもしかりなのですが、今日はアフターコロナの世界においてやめるべき職場の悪習について書きたいと思いま... 2020.05.03 社畜の世界
ライフスタイル アフターコロナの世界② アフターコロナの世界。パート①では海外出張がなくなる世界について書きました。今日はパート②ということで、リモートワーク、つまり在宅勤務の広がりについて書きたいと思います。今回の疫病は人が集まる場所が主な感染源となることがわかっていますので、... 2020.05.02 ライフスタイル
健康 自宅の風呂で整う 皆さんサウナはお好きですか?私は熱いサウナが苦手でした。サウナなんて熱いだけ。ましてや水風呂なんて拷問。そう思ってました。しかし!40を超えて今、サウナに目覚めました。10分間90度の高温にじっと耐えて汗をかき、2分沐浴し、5分外気浴してリ... 2020.05.01 健康