4967950128
ライフスタイル

地方に転職したい

新型コロナの影響は若者の転職市場にも影響が出てきているようです。転職サイトの調査によると地方への転職を希望すると回答したのは36%と2月の調査時に比べると14ポイント高くなったとのこと。理由は:テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわ...
読書感想

東京難民

休日はどこにも行かずに自宅で過ごす時間が増えたので、今日は映画を見てました。今日のタイトル、東京難民。なかなか見ごたえがあったし、面白かったです。わがブログでも感想を書いておこうかと思います。ちなみに本作品、アマゾンのプライム会員なら無料で...
雑感

新型コロナによる死亡者が日本が際立って低い理由

新型コロナがパンデミックを起こして世界を混乱の渦に巻き込んではや3カ月はたとうとしています。5月16日現在、ロイターによると世界の感染者数累計は454万人、死者累計は30万5千人となっています。中国武漢で発生したこの新型コロナウイルスは瞬く...
社畜の世界

リモートワークは定着するのか

うちの職場では三密を避けるべく、事務所への出勤者7割減を目標に積極的に在宅勤務を推奨しています。新型コロナ禍がもたらした大きな変革のひとつといっていいんじゃないでしょうか。これを機に働き方が変わる気がしています。しかし、本当に変わるのでしょ...
お酒

まずは自分は病人だと自覚するところから始める

連日断酒に関するブログ記事が多いですね。ちょっとした私の流行りみたいなものです・・・。いつまで続けるのかわかりませんがwさて、新型コロナの市中感染を防ぐため、様々な行動変容を迫られていますよね。例えば外出時にマスクをつけるだとか、三密がそろ...
お酒

ストロングゼロ系アルコール飲料の危険性

おっさんの天敵。それは会社の嫌味な上司であったり、取引先の偉い人であったり、まぁ人それぞれで天敵はけっしてひとつとは限りませんね。個人的な意見ですが、STRONG系アルコール飲料もおっさんの天敵として捉えるべきかと思います。STRONG系。...
お酒

コロナ自粛で酒量が2倍に増えた

GWはどこにも行けず、家に閉じこもっていた人も多かったと思います。やることがなくて暇なので、酒の量が増えてしまった方も多かったのではないでしょうか。たしかにSNSやラジオや報道でも酒の量が増えたというニュースを見かけましたので普段酒からたし...
お酒

たまには肝臓をゆっくり休ませよう

休息、休養、静養、療養・・・どれも40代のおっさんにとっては必要なことなんだなぁとしみじみ思います。何だかずっと疲れている気がするんですよね。疲れがこびりついているというか、疲れが取れないというか。いつもそんな調子であまり体調がぱっとしない...
資産運用

新型コロナ禍を楽観視する株式市場

私は今回の新型コロナは日本のみならず世界経済に多大な悪影響を及ぼし、そのせいで世界恐慌が起こるのではないかと考えており、悲観的なスタンスです。しかし、どこか心の片隅でこの嵐が意外に短期間で終息し、その後経済が急回復してコロナ前の平和が戻って...
ライフスタイル

FIRE後の生活を先取り体験したGW

新コロナ禍のためいつもより長い休暇となったGWでしたが、ついにそれも終わり社畜としての勤労生活の日々が再開しました。ひさひざに職場仲間と再会し、休暇中の様子をお互い話したりしますが、皆一様に口を揃えて言うのは「暇で仕方がなかった」というもの...