私、あんまり野球は詳しくないですが、昔からノムさんは好きでした。
阪神の監督もやってたし、新庄を拾い上げてその才能を開花させたのはノムさんでした。
楽天の監督の時はマー君という素材を育て上げた。
名監督。その名に相応しいのノムさんだった。ノムさんのぼやきも面白かったね。
夫人はサッチー。強欲なセレブ妻というイメージしかないが、そんなサッチーに先立たれ、愛妻家のノムさんはたいそう落ち込んだとのこと。
ノムさんはうちのなくなった祖父と雰囲気が少し似ていて親近感があった。
愛妻に先立たれて晩年孤独だったところも祖父の境遇に似ている。
祖父も祖母を追うように祖母が病没した8年後に旅立った。
ノムさん、お疲れ様でした。あの世でサッチーと楽しくやって下さい。
おわり
関連
この間会社を辞めたEくん。兎に角残業をめちゃめちゃしてた。
月60時間超えを連発。
上司は見かねて仕事量を減らすべく担当地域を変えたりしてたけど、残業は減ることはなかった。
何をそんなにやることがあるのか?
思うに彼は性格が真面目過ぎたんだと思う。
例えばメールとか文章のの斜め読みができない。一つ一つのメールを熟読してしまう。
自分に直接関係のないccも全て読む。
返信のメールも馬鹿丁寧。身内なのにお世話になりますとか書く。
スルーすればいいようなメールの依頼も真に受けて対処しようと動いてしまう。
多少の体調不良では会社を休まない。
真面目すぎる。これだと仕事は続かない。どこかで息切れして走れなくなってしまう。
サラリーマンの仕事は持久走だ。新卒で就職して定年までの40年間続く持久走なんです。
初めから猛ダッシュで走ってたら息がもたない。
上手な手の抜き方ってやつを誰か教えてやらなかったのかよ、と思う。
疲れたなら会社なんてズル休みしていいし、全てのメールに目を通さなくていいし、全ての依頼メールに反応しなくていい。
もっと仕事を楽にできるのに。
もったいない話だ。
彼は誰もが知る有名大学出身だ。受験勉強はさぞかしよく出来たに違いない。
学生時代もきっと真面目に勉学に励んだに違いない。
彼に限らず、うちの会社の若手はみんな真面目すぎる。
もう少し手を抜いたっていいんだよ。少しくらい他人に迷惑をかけたっていいんだよ。
君たちをバックアップするためにおっさんはいるのだから。
おわり
関連
コメント