4967950128

2022-01

お酒

体調が悪い

ここのところ残業が多かったこと、その副作用でふたたび不眠気味だったことから体が弱っていたところ、相変わらずの飲酒のせいで体が悲鳴をあげているようだ。本来は十分な休息と睡眠が必要なのにそれに反することばかりやっていては体を壊すのは無理ないだろ...
社畜の世界

また仕事仲間が旅立っていく

年が明けた最初の課内ミーティングでまた一人若手のメンバー辞めることが知らされた。私とはグループが違うので、仕事上の関わりはあまりなかったのだが、新人の頃から一際能力が高いことは知っていた。優秀かどうかは日本語のメールを読めば分かる。論理の構...
社畜の世界

慣れないことをするもんじゃないな

チームの主力担当者が人事異動で抜けることとなり、一時的に私の仕事量がぐっと増えてしまった。残業は極力しない主義で通してきたが、そうも言ってられず、残業時間が増えている。おまけに休日出勤までする羽目になって、日曜日なのに朝から出社して週明けの...
資産運用

利確の重要性

一応長期投資を前提に株を買うのだが、買った後にやっぱ違うかなと思えば簡単に売却したりもするので、私は筋金入りの長期投資家というわけではない。投資の格言にあるように利食い千人力というし、株を売却することは悪いことでは決してない。先日なんかは配...
社畜の世界

残業残業残業

今年も人事異動の季節がやってきた。この時分の異動は海外出向者向けとなる。所属が部付けとなり、担当から外されるので即分かる。これから数ヶ月人事部の海外出向者研修を経て、4.1から海外子会社に着任するという流れだ。ビザの手続きやら新居探しなど結...
雑感

【総合電機三つ巴の明暗】日立はジョブ型で進化、東芝は分社化、三菱は沈黙のまま没落へ?

今朝、日経電子版でこんな記事を見かけた。日立製作所は7月にも、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするスキルは社外に...
健康

血圧を下げる効果的な方法5選

血圧がついに基準をオーバーしてしまった。恐らく去年からオーバーしていたと思わられる。コロナ太りとは良く言ったもので、私も生活リズムが変わったことで知らず知らず体重が増えてしまった。高血圧の原因の一つは体重過多だ。血圧を下げる方法、もちろん薬...
健康

ついに血圧でひっかかった

2022年。私は44歳になる。会社の検診をこの間受けてきたのだが、体重がやはり超過しているし、腹回りも落ちてない。ウォーキングは続けているものの、目に見える効果ぱまだ出ない。検診では3回血圧を測定したが、上は150前後、下は100くらいとど...
資産運用

総資産額 2022年1月7日

ご祝儀相場というのか、新年早々資産が爆増(とは言い過ぎか)している。アメリカの長期金利上昇や利上げ観測が強まった結果、グロース株からバリュー株へのシフトがより強まったようだ。私のPFは元来バリュー株でガチガチに固まられており、昨今のバリュー...
資産運用

日本株は新年早々連騰にわく

岸田政権になって、株式市場に対する逆風が続いており株価は冴えない展開であったものの、新年明けると連騰である。世界の投資マネーがバリュー株にシフトしつつあるようだ。我がPFにおいては海運、銀行、保険、資源銘柄が非常に強かった。大発会で80万円...