ライフスタイル ドコモ解約したタブレットをどうするか 私のケータイはiPhoneの5sだ。これで十分なのだがいかんせん画面が小さいのが唯一の難点だと思う。タブレットだと画面が大きいし動画を楽しむには最適だし、エクセルも使えるしネット上の文書を読むのも楽だ。また、ブログを書くのもタブレットの方が... 2018.03.01 ライフスタイル
ライフスタイル 楽天モバイルに乗り換えた結果起きた嬉しい誤算 20年近く使ってきたドコモを見限り、解約した私は、その足で駅の近くの楽天モバイルに直行した。土曜の昼下がりにも関わらず、小さな店舗には客が誰もおらず、すぐに手続きを開始できた。所要時間はなんだかんだで小一時間かかった気がする。客がいなかった... 2018.02.28 ライフスタイル
ライフスタイル 店員さんとちょっとトラブったけど無事ドコモを解約してきました 周到に準備をしてついにドコモから楽天に乗り換えた。ドコモとの付き合いは20年あまりだが、何の未練もないし後ろ髪を引かれる思いはゼロだ。ドコモへの不満をまとめておく。その壱:割高な料金その弐:契約違約金の仕組みがクソその参:通信制限時の通信速... 2018.02.25 ライフスタイル
ライフスタイル 20年付き合ったドコモを捨てて楽天モバイルに乗り換える 今日は朝風呂だ。風呂入ってる時間が一番ホッとする。さて、今月契約しているドコモのスマホとタブレットがちょうど更新月を迎える。この月を昨年から待っていた。これで違約金を払わなくて済む。大学生の頃からだからかれこれ20年近くドコモと契約してきた... 2018.02.17 ライフスタイル
ライフスタイル 東京で暮らすことに向いていなかった 私は新卒で入った会社が東京だったから20代の頃は東京で一人暮らしだった。でも、東京が嫌で、というより満員電車が嫌で嫌で会社を辞めた。まぁ、それ以外にも理由はあったけど、満員電車での生活がこれからもずっと続くことに耐えられなかった。職場の上司... 2018.02.13 ライフスタイル
ライフスタイル 個人経営の寿司屋がつぶれた理由とは 連休中、伸びた髪を切ってもらいにいきつけの床屋にいってきた。静岡に越してきてからずっとお世話になっている床屋さんで、とにかくお喋りが大好きなご主人が一人で店を細々と営んでいる。いつもなら席についたとたんに喋りかけてくれるのだが、なぜか元気が... 2018.02.12 ライフスタイル
ライフスタイル 遺産相続でもめたとき 義理の祖母が亡くなって一週間しか経っていないにも関わらず、早速遺産騒動が勃発しそうな雲行きだ。私は完全に外野ですが、嫁さんは相続対象の可能性があるらしく、この騒動に巻き込まれる恐れが高い。ということは間接的に私も巻き込まれることを意味してい... 2018.01.30 ライフスタイル
ライフスタイル 喪中につき… ウィキペディアによると「喪」というのは身近な者や心を寄せる者、尊ぶべき者等の死を受けて、それを悲しむ者が一定期間中を過ごすことになる、日常生活とは異なる儀礼的禁忌状態であり、人間社会においておよそ普遍的な現象である。と解説されている。日本も... 2018.01.24 ライフスタイル
ライフスタイル 社畜でよかったのかもしれない 大切な人との死別を体験したことがある方ならわかると思うが、精神的に参ります。落ち込みます。もう二度と会えない人との想い出をあれこれ思い出しては涙を堪える。気分が落ち込む。落ち込むと活動的になれない。顔から笑顔も消えて一日中気分が塞ぎ、絶望感... 2018.01.22 ライフスタイル
ライフスタイル 葬儀を終えて 嫁さんの祖母の葬儀が終わった。仮通夜、通夜、告別式、火葬、お骨拾い、初七日と一連の儀式はしめやかに行われた。悲しいものだ。人前で涙を流したのは久しぶり。自分にもまだこんな感情が残っていたんだなと思う。こうしてブログを書いていてまた涙が出そう... 2018.01.21 ライフスタイル