4967950128

社畜の世界

社畜の世界

うちの会社も賃上げするってよ!でも実感がないのはなぜ?

今年の春闘は大企業だけでなく中小企業も賃上げラッシュ。平均で5%くらいはベア上がったのかな。物価が上がってるわけなのでありがたい話だ。ハッキリ言って去年なんかは物価上昇に賃金の伸びが追いつかず実質所得はマイナスだった。4/25の給料日、私も...
社畜の世界

明日から欧州出張

今の課に異動になって1ヶ月ちょっと。まだまだ追いつけていないが、色んな会議に出たり、過去の資料を読み漁ったり、部下と話をする中で事業課題は分かってきた。あと、課の人間関係なんかも。課題はあるが、売上も利益も小さな事業だからあまり会社からの期...
社畜の世界

ゴルフ

オレはゴルフには全く興味がなくてやったことは一度もない。とにかく金のかかる金持ちの趣味だと思っていた。オレには縁のないスポーツだと。しかし、オレも管理職になった今、会社の幹部との親睦を深める意味でもゴルフは出来るようになっておくべきだとの考...
社畜の世界

少佐

課長というポストは真っ当なサラリーマンが目指すマイルストーンだろう。近頃の若造は管理職になりたがらない輩がいると聞くが、課長に昇格したくないなどで笑止。そんな腑抜けはサラリーマン自体向いていないからさっさとやめてしまえ。さて、その皆が目指す...
社畜の世界

ついにオレも管理職

海外出張を終え、今朝会社に出勤したところ、上司から呼び出しがかかった。個室に案内され、そこで待っていたのは部長だった。「む、これはついにきたか?」前々から噂はあって今の課を分割して北米を独立させる計画があると聞いていた。オレがその課長席に適...
社畜の世界

若手社員が辞める理由

我が職場、これで今期3人目となる退職者が出た。今度は2年目の若手社員だ。部署が違うので彼の仕事ぶりはよく分からないが、東大出ということで周囲からも一目置かれていたようだ。それなりに責任のある仕事を任されていたと思うから、仕事のやりがいとか問...
ライフスタイル

海外赴任などクソ喰らえだ

グローバルに事業を展開している会社で勤めると海外赴任というイベントがあるが、オレははっきり言ってごめんだ。日本が一番いい。それに尽きる。それを捨てて海外で暮らすなんてあり得ない。行き先にもよるだろうが、海外生活で一番困るのは食事だろう。料理...
社畜の世界

また一人、職場を去る現実──30代社員の決断に思うこと

また一人、仲間が去っていく我が職場からまた一人、同僚が辞めることになった。今回の主役はY君。まだ30代前半の若手だ。中途で入社してから約10年、最近昇格試験にも合格したばかりだった。最終出社を前に、個人的に1時間ほど話す機会があった。辞める...
社畜の世界

おじさんからのプレゼント

先日会社の部下を引き連れて飲み会を開催した。もともと夏にやる予定だったが、コロナ7波のため延期していたものだ。総勢6名の割とこじんまりした飲み会だ。会費は取らない。オレのおごり。勢いで二次会までやってトータルで4万円ほど使ったろうか。うちの...
社畜の世界

何が「置かれた場所で咲きなさい」だよ

今日のタイトル、サラリーマンしてるとかたまに上役の口から聞こえてくるフレーズである。オレの職場でも誰だったか、部長クラスの人間が同様の言葉で異動する社員を励ましていた。まぁ本人に悪気はないのだろうが、サラリーマンは置かれた場所で咲きなさいな...