4967950128

社畜の世界

社畜の世界

出世に夢も希望も無くなった

大卒で就職し、身を粉にして馬車馬の如く働き、やがて課長に昇進する。多くの社畜のとって課長のポジションが重大なマイルストーンだろう。しかし、昔ほど管理職に対する憧れのようなものは薄れつつあり、人生を犠牲にしてまで目指すべきポジションなのか疑わ...
ライフスタイル

素晴らしき在宅ワーク

静岡県はデルタ株が蔓延する前は比較的コロナ感染者は少なく抑えられており、普段の生活はコロナ前とそれほど変わらなかった。コロナ禍の最初の頃、つまり去年の4月〜5月は会社も積極的に在宅ワークを推し進めて出社比率を低く抑えようとしていた。私も基本...
社畜の世界

お小遣い制という謎の風習

日本にはお小遣い制という謎の風習があります。夫がサラリーマンで妻が専業主婦の家庭でよく見られる風習です。妻が家計全体を管理し、夫には月々3万円とか定額をお小遣いとして支給する制度です。よくニュースでもサラリーマンのお小遣いの平均額が減ったと...
社畜の世界

その会社に未来がないと思ったら即会社辞めた方がいい

中途にせよ新卒にせよ、会社を辞めたくなる時ってあると思います。会社の上司と合わない、仕事がきつい、仕事にやりがいがいが感じられない・・・サラリーマンである以上、日々悩みはつきませんよね。今の仕事が楽しくてしかたない、と思って仕事しているサラ...
ライフスタイル

FIREは向いていないのかも

このブログを書き始めたのは今の仕事が嫌でたまらなかったことからある意味現実逃避の目的がありました。仕事だけだと自分がおかしくなりそうで、ブログを書くことで仕事以外の何かをしたかったというのがブログ開設の動機でした。ブログ開設したのが2017...
ライフスタイル

幸せすぎるおっさんの生活

世の中コロナだの暴力だの暗い話が多いですが、私は至って平凡な生活を送れてます。有り難や有り難や。毎日働ける職場があって、一緒に働く仲間がいて、取引先がいて… 社会と繋がってることを実感できる。月曜から金曜まで朝から晩まで働いて、たまに仕事上...
社畜の世界

生殺与奪の権

今年の4月の人事シャッフルでうちのグループは担当さんがそう入れ替えになりました。それに加えて学卒の新人も一人加入することになり、新メンバーの指導に加え新人の教育も必要になりました。どうやら私は前線で銃剣突撃する年齢ではなくなったようです。会...
社畜の世界

新人くんがやってきた

新型コロナを機に在宅勤務に変わった方はたくさんいるだろうが、私の職場はほぼ通常出勤に戻っており、在宅勤務者は殆どいなくなった。会社は表向き業務に支障がでない限り在宅勤務を推奨するとのスタンスを取っているが実際は在宅を勧めるつもりは毛頭ないら...
社畜の世界

リモートワークは定着するのか

うちの職場では三密を避けるべく、事務所への出勤者7割減を目標に積極的に在宅勤務を推奨しています。新型コロナ禍がもたらした大きな変革のひとつといっていいんじゃないでしょうか。これを機に働き方が変わる気がしています。しかし、本当に変わるのでしょ...
社畜の世界

ピンチはチャンスじゃなくて単純にピンチでしょ

報道によれば2020年1月~3月の世界の上場企業の連結純利益は前年同月比で4割減だったとのこと。リーマンショック以来の凄まじい衝撃です。4~6月もこの傾向は続き。全体では利益水準は前年の4割減となる見通しとのこと。コロナ禍は未曽有の経済危機...