社畜の世界 社畜の自己犠牲に成り立つ日本の会社 裁量労働制。文字通り解釈すれば仕事に一定の裁量が与えられていて何時に出社してもいいし何時に帰ってもいい。裁量=自由、なんだか甘美な耳障りの良い印象がある。だが、実際はこの制度を社畜に適用すると弊害の方が多い。同制度と一緒にみなし労働時間制が... 2018.09.29 社畜の世界
社畜の世界 中年社畜のある夏の日の夜のお話 今日から夏期休暇だ。特に予定は入れていない。気が向けば久々に沼津のウマイ寿司を食いに行こうかと考えているが、多分行かないだろう。暑いし混むし出掛けてもいいことがない。出不精がさらにひどくなった気がする。。。さて、昨日は連休前にどうしても片付... 2018.08.11 社畜の世界
ライフスタイル 1年くらい休暇が欲しい 紀州のドン・ファンが覚醒剤中毒で謎の急死を遂げたいうニュースが一時前世間を騒がせていた。資産家で今まで金で女を囲っていたという本当か嘘か分からないような本を出版して注目されていたらしい。もし本当に資産家で金にものを言わせて美女をはべらせてい... 2018.08.04 ライフスタイル
社畜の世界 新人が死んだ魚の目になる日はそう遠くない わが社においては新卒で採用された新入社員は4月から6月頃までみっちり社内研修を受け、7月からそれぞれの配属先に配置されることになっている。私の勤務先にも研修生が多くおり、毎朝彼らの元気のよい挨拶がオフィスに響いている。春から初夏にかけて訪れ... 2018.05.20 社畜の世界
社畜の世界 人事異動で社畜どもがソワソワしてやがる まだ寒の戻りが来るそうだか、もうすぐ春だ。三寒四温を経て春が来る。学生さんや新社会人の皆さんにとって春は別れと出会いの季節だろう。もうすぐ丸の内界隈でも卒業式帰りの振袖姿の娘さん達を見かけるシーズンになる。実は別れと出会いのシーズンは何も若... 2018.03.08 社畜の世界
社畜の世界 出世競争に破れ去った社畜ども 正月休みが明けてここ二ヶ月間は寒くてジョギング出来なかったがようやく寒さが緩んできたので今日は昼飯食べた後、久々のジョギングに出掛けた。よく晴れた気持ちのいい天気で気温も14℃と過ごしやすい。速乾性のTシャツと短パンで十分だ。ジョギングコー... 2018.03.03 社畜の世界
雑感 社畜と家畜管理の共通点の多さにびっくり 夜、冷え込むようになった。朝の温かい日本茶はたまらない。日本人として生まれたよかった。昨夜はうっかり薄着で寝てしまい、夜中に寒さで目を覚ましたせいか少し寝不足だ。でも、今朝も少し早起きして弁当男子に。今日のお弁当は牛肉と玉ねぎの甘辛炒めと卵... 2017.10.17 雑感