雑感 「半分、青い。」総集編をみて この三連休、結局ほとんどなにもせずぼーと過ごしてました。まぁ、ぼーとしてダラダラ過ごす休日もいいんじゃないでしょうか。世の中の同世代はきっと家族サービスでぼーとする暇なんてないのでしょう。そういう意味では私なんかは気楽なものです。さて、連休... 2018.10.10 雑感
雑感 技術革新と失業についての雑感 ぼんやりテレビを見ていたら孫正義さんがNスペに出てましたのでそのまま最後まで見てしまいました。今流行りのAIについての番組でしたが、中々見応えがありましたね。まだ私の身近にまでAIは来てませんが、恐らく時間の問題なんじゃないでしょうか。今後... 2018.10.08 雑感
うつ病と戦う うつ病は治らないのかもしれません 嫁さんのうつ病は一向に良くなる気配がありません。薬は二種類飲んでいますが、目立った効果があるとも思えず辛い日が続いています。何か気が紛れることを見つけるといいのは百も承知なのですけど、本人にそういう気力が残されていないので困っています。主治... 2018.10.07 うつ病と戦う
ライフスタイル 停電で電気の有り難みを痛感 先週は台風24号が列島を縦断し、ここ静岡も台風が直撃しました。台風は深夜に静岡を通過したのですが、いつもの台風に比べて風の音がすさまじく、怖くてなかなか寝付けませんでした。NHKを見ながらうとうとしていたのですが、深夜に突然停電。。。まぁ、... 2018.10.06 ライフスタイル
社畜の世界 会社のリーダーシップ研修で気づいたこと 先日会社の研修を受けてきました。リーダーシップ研修だったかな。外部から講師を招いてグループワーク中心の研修でした。あるテーマについて考え、意見を出してそれをまとめて発表する。まぁお決まりの講習というやつです。私もいい年齢になってきましたし、... 2018.09.30 社畜の世界
社畜の世界 社畜の自己犠牲に成り立つ日本の会社 裁量労働制。文字通り解釈すれば仕事に一定の裁量が与えられていて何時に出社してもいいし何時に帰ってもいい。裁量=自由、なんだか甘美な耳障りの良い印象がある。だが、実際はこの制度を社畜に適用すると弊害の方が多い。同制度と一緒にみなし労働時間制が... 2018.09.29 社畜の世界
ライフスタイル 子供の頃好きだったことが思い出せません 昨日はよほど疲れていたのでしょうか、夕方6時に寝てしまい、気づけば朝を迎えていました。今朝はいつものとおりヨーグルトとバナナを食べてから軽いジョギングに出ました。今日は少し暑さが戻り、静岡市は最高気温28度まで上がるみたい。ジョギングで汗を... 2018.09.24 ライフスタイル
ライフスタイル 転職、地方移住を果たして10年経つ ちょうど今から10年前、私は前職を辞め、今の職場がある静岡にやって来た。あの時の情景は今でもはっきりと覚えている。東京駅を発って動き出した新幹線、移り行く車窓からの風景、静岡に降り立ったときの感情、これからの生活への不安と期待が入り交じった... 2018.09.23 ライフスタイル
ライフスタイル 格安SIMユーザーは確実に周りで増えている 携帯のキャリアをドコモから楽天に変えて早半年ほど経った。変えて良かったと心から思う。月々の支払いは1万円から2000円に減った。これはすごいこと。8000円も固定費が減ったのだ。半年累計の節約効果は48000円ということになる。年間にすると... 2018.09.22 ライフスタイル
旅行記 カイロは世界最悪の町? タイトルは今朝BLOGOSに投稿されていた記事タイトルそのものである。以下にリンクを貼っておく。エジプトの首都カイロ。ピラミッドやスフィンクスといった古代遺跡、古代文明が好きな方であれば一度は行きたい町だと思います。私は日本史より世界史の方... 2018.09.09 旅行記