金融資産3000万円達成して変わったこと

Pocket

コロナ禍の逆張り投資の結果、ついにひとつのマイルストーンでもある金融資産3000万円を達成しました。

主に日本株の個別銘柄、米国個別銘柄、それと積み立てNISAから構成されており、上の数字に現金は殆ど含まれていません。

3000万円は単なる通過点に過ぎない…のだけれども、やはり1000万円→2000万円→3000万円とこれまで順調に資産を増やしてこれたことは素直に嬉しいですね。運に感謝。

投資、資産運用を始めてちょうど10年目でこのマイルストーンを達成したことになります。感慨深いです。感謝感謝。

3000万円達成したから何かが変わったのかというと特にそんなことはありません。毎日朝起きて仕事して帰宅して風呂入って寝るという生活は変わらないわけで、ましてや今はコロナ禍の5波の真っ只中。自粛自粛の生活です。

しかし、それなりに資産形成が進むと自分の趣味とかやりたいことにはあまり躊躇わず金を使えるようになった気がしますね。

例えば、私はここ数年来サウナにハマっておりますが、金が惜しいからサウナの回数を減らそうとか思わないです。昔なら思ってたかも。

せいぜい1回1000円とか高くて1500円なので、別に毎日行っても問題ないです。そう思えるくらいは稼げるようになったとでも言いましょうか。

株の運用だけで生活しているわけではないこと、つまり定職についていて毎月お給料が入ってくることも心理的な安定感につながってますね。

投資によるリターンに加えて安定した給与所得があるので金がないからやりたいことを我慢しなくてもよい。そんなところまで到達した感じでしょうか。私も43歳のロートル社畜なので、給料は若い時に比べて沢山もらえるようになりましたし。

といっても根が貧乏なので、高額なものをバンバン買ったり散財するのはもともと苦手なんです。むしろ断捨離したいくらいなんで、モノは基本買いません。海外旅行もコロナの前から興味がないし、海外行くくらいなら近場の温泉に行きたい派なんです。

ですから、金融資産が3000万円を越えたからといって、何が特別私の行動は変わらないと思います。3000万円から生み出される毎年の配当金がついに100万円を超えましたので、それはとても心強いです。

もし体調を壊したりして働けなくなったり、会社を長期で休むことになったり、或いは会社を辞めても毎年100万円は貰収入があるわけですからね。

妻と今の生活レベルを維持するのは不可能ですけど、私一人だけなら年100万円もあれば暮らせる自信があります。

いざとなったら一人で生きることができなくない。これがあるのとないのとでは大きいと思います。

結論としては3000万円の金融資産で出来ることはそれほど多いものではないですし、せいぜい配当金が100万円入る程度であり、まぁ言ってみればあぶく銭ですよ。

今流行りのFIREが出来るわけでもなく、高級外車を乗り回せるわけでもなく。

ただ日常のちょっとしたことに少しお金を使えるようになる。そんな感じです。サウナ毎日行きたければ行けるし、たまにマッサージを受けることもできますし、ちょっと贅沢にお鮨屋さんに行くのもいい。体に良いサプリなんかも良いでしょう。ら

金融資産3000万円とはそんな感じです。これが倍の6000万円になると見える世界が変わってくるように思います。配当金も年間200万円入ってきますので。

まぁ200万円の使い道をここで書いても取らぬ狸の皮算用というやつですね。

おわり