4967950128

2022-01

社畜の世界

巨大企業の終焉

日本の大手企業の中でも重電企業、つまり日立、東芝、三菱はその事業領域が多岐に渡り、コングロマリット(複合企業体)と呼ばれる。総合商社もある意味同じで様々な事業を手がけており、コングロマリットと呼ばれている。株式投資をやっている人なら聞いたこ...
ライフスタイル

怒りの炎を消火する

私は自分でもよく自覚しているのだが、短気な方だ。自分の思い通りにいかないとすぐ頭に血が上るのだ。怒りがよくないこと、何の生産性もないことは分かっているのだが、それをコントロールするのは意外と難しい。サウナに通う理由の一つがアンガーマネージメ...
趣味

島田蓬莱の湯

住んでいる場所から少し離れるのだが、私は時折島田にある蓬莱の湯までサウナ遠征する。蓬莱の湯は島田市にあるスーパー銭湯だ。温浴施設、サウナ、水風呂、ととのいスペース、理容室、按摩、食事処と一通り何でも揃っている。値段も会員になれば非常にリーゾ...
ライフスタイル

富士山の美しさに心を奪われる

静岡に移住して、早いもので10年以上の歳月が流れた。静岡といえば、やはり富士山だと思う。富士山というのは何故か日本人の心を魅了してならない。その証拠に富士を称する山が日本各地に存在する。本当は誰もが富士山を愛でたいのだ。静岡県民はラッキーだ...
ライフスタイル

今日から仕事始め

本日1月4日は仕事始めとなる方が多いだろう。正月の大移動でくたびれた体を休む暇もなく再び仕事に戻る。お疲れ様と言いたい。私はというと、今年は有給休暇をつなげて13連休となった。私の冬休みはまだ終わらない。明日まで休みを取ってあるのだ。帰省も...
ブログ運営

三菱サラリーマンのブログ

投資クラスタの中ではかなり有名な方だと思われる三菱サラリーマン。2019年に念願のFIREを達成したようだ。この方が社畜時代はTwitterフォローしたりブログも読んでいたものの、FIRE後は興味が薄れ、殆ど忘れかけていたくらいです。正月休...
資産運用

株式投資は悪という刷り込み

小さい時から金融教育というかお金の基本というものを教えてくれる家庭だったら良かったのになぁと思う今日この頃。うちの父親は若い頃共産党革命にかぶれて学生運動やってたような人だから、資本主義の権化みたいな株式投資は悪だと決め込んでいた。宝くじは...
経済的自立

月の配当金が10万円を超えて

北欧の社会実験によると、人間はたとえ生きていくために最低限の金を得られたとしても、働くことを簡単にやめたりしないらしい。これはベーシックインカム議論にも通ずる話だ。大方の予測はベーシックインカムを与えたらほとんどの人は働くことをやめてしまう...
ライフスタイル

2022年元旦を迎えて

新年あけましておめでとうございます…って一応書いてみたものの、未だに年が明けて何がめでたいのかよく分からない。特に何も有り難みはないが、まぁ年末年始は会社が休みをくれるっていうので、ありがたくいただくことにする。さて、今日は元旦だ。大晦日は...