ライフスタイル 楽天モバイルに乗り換えて半月経った感想 長年利用してきたドコモから楽天モバイルに乗り換えて半月過ぎた。格安SIMだからといって特に不便や不自由さを感じることは今のところほぼありません。電話アプリをいれないとそのままでは不便かと思いますが、そのアプリのインストールも設定も店員さんが... 2018.03.20 ライフスタイル
ライフスタイル 石田ゆり子に騙されないよ 最近、女優の石田ゆり子さんの缶コーヒーのCMをよく目にする。テレビでもよくやってるし、通勤途中にある自販機にも彼女がいて私に向かって微笑んでいる。カワイイ。アラフィフなのになんだこの可愛らしさは。思わず缶コーヒーを買ってしまいそうになるとき... 2018.03.19 ライフスタイル
ライフスタイル 次の上司と面談した よその会社はどうか知らないが、うちの会社は人事異動の内示 が遅すぎる。内示が遅いということは公示も遅いわけで公になるのは3月半ばだ。もっと前広にやっていいと思うのだが、不思議な慣習である。公示まで箝口令がしかれるのだが、私はそんなもの無視し... 2018.03.14 ライフスタイル
ライフスタイル 月3万円で何ができる? 4.1でようやく本社勤務の任を解かれ往復4時間の新幹線通勤から解放される。時間を取り戻すことができるだけでなく、通勤の自己負担(月額8000円の給与天引き)もなくなる。これも含めて今年は固定費が大きく下がることになりそうだ。まず昨年の10月... 2018.03.11 ライフスタイル
ライフスタイル コミュ障ってホントに損な性格だな 義理の祖母の法要に出ると当然ながら嫁さん方の親戚の方々と会うことになる。つまり、それは私にとって完全アウェーの戦いとなる。私とは血の繋がりがない人たちばかりだし、また昔から知ってるわけでもないので話が盛り上がらないのだ。それにコミュ障だから... 2018.03.09 ライフスタイル
ライフスタイル 老少不定を考える 先日、義理の祖母の四十九日の法要に私もでできた。祖母の宗派は親鸞が開祖の真言宗。ご縁様からありがたいお経を読んでもらい、最後に少しだけ講話を頂く。しかし、私のような信心深くないものにとってこのお経の時間はとても苦痛だ。なんと1時間半近くも儀... 2018.03.06 ライフスタイル
ライフスタイル ドコモ解約したタブレットをどうするか 私のケータイはiPhoneの5sだ。これで十分なのだがいかんせん画面が小さいのが唯一の難点だと思う。タブレットだと画面が大きいし動画を楽しむには最適だし、エクセルも使えるしネット上の文書を読むのも楽だ。また、ブログを書くのもタブレットの方が... 2018.03.01 ライフスタイル
ライフスタイル 楽天モバイルに乗り換えた結果起きた嬉しい誤算 20年近く使ってきたドコモを見限り、解約した私は、その足で駅の近くの楽天モバイルに直行した。土曜の昼下がりにも関わらず、小さな店舗には客が誰もおらず、すぐに手続きを開始できた。所要時間はなんだかんだで小一時間かかった気がする。客がいなかった... 2018.02.28 ライフスタイル
ライフスタイル 店員さんとちょっとトラブったけど無事ドコモを解約してきました 周到に準備をしてついにドコモから楽天に乗り換えた。ドコモとの付き合いは20年あまりだが、何の未練もないし後ろ髪を引かれる思いはゼロだ。ドコモへの不満をまとめておく。その壱:割高な料金その弐:契約違約金の仕組みがクソその参:通信制限時の通信速... 2018.02.25 ライフスタイル
ライフスタイル 20年付き合ったドコモを捨てて楽天モバイルに乗り換える 今日は朝風呂だ。風呂入ってる時間が一番ホッとする。さて、今月契約しているドコモのスマホとタブレットがちょうど更新月を迎える。この月を昨年から待っていた。これで違約金を払わなくて済む。大学生の頃からだからかれこれ20年近くドコモと契約してきた... 2018.02.17 ライフスタイル