ライフスタイル 松乃湯閉館、私の貴重な居場所が無くなる 静岡市の温浴宿泊施設である松乃湯。明日、3/31でもって17年間の歴史に幕が下ろされる。数年前に全館リニューアルしたばかりだから閉館することを聞いた時は正直信じられなかった。閉館は本当に淋しい。サウナが大好きになって、松乃湯に通うようになっ... 2022.03.30 ライフスタイル
ライフスタイル ずっとコロナでいいのに 今回のお題、極めて不謹慎だが、実はけっこうな割合で日本人のサラリーマンは口に出して言わないが心の中でそう思ってんじゃないだろうか。非常事態宣言とかマンボウとか私権を制限されるのはまっぴらごめんだし、コロナ初期ならいざ知らず今となってはもう1... 2022.03.20 ライフスタイル
ライフスタイル 年老いた両親 先日、約2年ぶりに両親に会いに関西に行ってきた。愛車のローバーミニを駆って片道5時間の旅だ。ローバーミニでの遠出は実は初めて。これまで中々な腰が重かったが、オミクロンもあるし公共機関は使いたくなかったのでこの度遠出を決行。何せ古い車だ。スピ... 2022.03.19 ライフスタイル
ライフスタイル 抗原検査 オミクロンはだいぶ減ってきてはいるが、減るスピードが遅い。今日も東京では8000人くらいの新規感染者が出ている模様。この間は10代の子供が亡くなったという報道もあった。基礎疾患のない普通の子供だったらしい。侮ってはならない。一方、国民は相次... 2022.03.13 ライフスタイル
ライフスタイル バリュー株。その鉄壁の防御力 昨日でほぼ決算は出揃った形。私が保有する銘柄は増配が多かった。減配はゼロ。業績は概ね好調だった。それにしても世界の株式相場が動揺している。VIX指数が急上昇していることからも分かる。ボラが非常に高い相場環境だ。特にグロース株とか元々人気で株... 2022.02.15 ライフスタイル資産運用
ライフスタイル 減らなかった体重が減り始めた ウォーキングは気持ちいいし、心身の健康に役立つからたとえ体重が減らなくても続けていくが、体重は何とか減らさないとまずい。このままでは高血圧、糖尿病といった成人病になってしまう。場合によっては癌もあり得る。長く健康でいたい。そのためにはまず何... 2022.02.11 ライフスタイル健康
ライフスタイル 怒りの炎を消火する 私は自分でもよく自覚しているのだが、短気な方だ。自分の思い通りにいかないとすぐ頭に血が上るのだ。怒りがよくないこと、何の生産性もないことは分かっているのだが、それをコントロールするのは意外と難しい。サウナに通う理由の一つがアンガーマネージメ... 2022.01.05 ライフスタイル
ライフスタイル 富士山の美しさに心を奪われる 静岡に移住して、早いもので10年以上の歳月が流れた。静岡といえば、やはり富士山だと思う。富士山というのは何故か日本人の心を魅了してならない。その証拠に富士を称する山が日本各地に存在する。本当は誰もが富士山を愛でたいのだ。静岡県民はラッキーだ... 2022.01.04 ライフスタイル
ライフスタイル 今日から仕事始め 本日1月4日は仕事始めとなる方が多いだろう。正月の大移動でくたびれた体を休む暇もなく再び仕事に戻る。お疲れ様と言いたい。私はというと、今年は有給休暇をつなげて13連休となった。私の冬休みはまだ終わらない。明日まで休みを取ってあるのだ。帰省も... 2022.01.04 ライフスタイル
ライフスタイル 2022年元旦を迎えて 新年あけましておめでとうございます…って一応書いてみたものの、未だに年が明けて何がめでたいのかよく分からない。特に何も有り難みはないが、まぁ年末年始は会社が休みをくれるっていうので、ありがたくいただくことにする。さて、今日は元旦だ。大晦日は... 2022.01.01 ライフスタイル