4967950128

社畜の世界

社畜の世界

二日間も会社をさぼってしまいました

すっかり秋らしい天気になってきて朝晩は涼しくなりました。実は昨日と今日と会社を休みました。嫁さんの調子が悪くて心配だったのと単純に会社を休みたかったから。ズル休みだと言われればそのとおりです。でも、無理して会社に行く理由がまったく見当たりま...
社畜の世界

承認欲求とキャバクラ

マズローの欲求5段階説というものがあるらしく、人間というものは生理欲求と安全欲求が満たされたら社会欲求なるものが欲しくなるのだそうです。社会欲求の中でも他者に認められたいという承認欲求が出てくるという。会社で出世して偉くなりたいとか、お金を...
社畜の世界

会社の強制参加イベントなんてマジ勘弁

自己紹介ページにも書いているとおり、私は今の職場に移る前に一度転職を経験しています。前職は上場会社でしたが、従業員数は300名未満の会社でしたから、今の会社(数万人という規模)に比べたら小さな会社でした。決して規模がでかけりゃいいと良いわけ...
社畜の世界

負け組の中の勝ち組

ツイッターを眺めていたら今日の記事のタイトル「負け組の中の勝ち組」という言葉に出会いました。こんな考え方もあるのだなぁと感心しました。これ、つまり高額所得サラリーマンのことです。サラリーマンとして出世したり、或いは給与水準の高い商社とか金融...
社畜の世界

残業が続くとQuality of Lifeが急激に下がる

やれやれ。今日を乗り越えればやっと休める。今週は今進めている案件の契約交渉団がアメリカからやってきててその対応でやたらと忙しかった。それに加えて10月に大きな会議があって、その資料の準備も開始され、昨日は不本意ながら8時半まで残業でした。東...
社畜の世界

私が経営者なら真っ先に今の部署をリストラする

理人です。できれば仕事も充実していてプライベートも充実。そんな人生を歩みたいのですが、現実は理想とはかけ離れています。仕事はやる気が起きないし、出来れば早く雇われサラリーマンからオサラバしたい。日増しにそういう気持ちが強くなってます。やって...
社畜の世界

会社より大事なこと。それは自分の人生の中長期計画だ

理人です。たいていどこの会社にも計画というものが存在します。今月の販売計画、利益計画、費用計画等々・・・。そして計画と実績が毎月出てくるので計画に対する差異がなぜ生まれたのかを考え、そこに問題があるのなら改善していくというアクションを取るこ...
社畜の世界

これさえやっておけばサラリーマンも悪くない

理人です。今日は25日ということで、給料日です。今まで自分の給与明細はあまりじっくり見てこなかったのですが、モチベーションを上げるためにプリントアウトしてちゃんと確認するようにしています。さすがに給与明細をブログで公開はできませんが、今月は...
社畜の世界

なぜ仕事はつまらないのか

理人です。今日の記事のテーマは「なぜ仕事はつまらないのか--」です。この理由を深掘りしていけばきっとそもそも人は「なぜ働かなくてはいけないのか」というさらに大きな哲学的テーマの答えに近づくことができるかもしれません。仕事が好きで好きで仕方が...
社畜の世界

営業利益率は10%超。優良企業なはずなのに実態は超ドケチ企業

理人です。私の会社は本当にドケチな会社だなと思います。会社の業績はそこそこ良いので給料や賞与という形で従業員に還元はしてくれますが、会議費とか交際費、そして何より旅費規定とかドケチ過ぎます(あっ還元するといっても総合商社とか銀行には遠く及び...