
総資産額 2021年12月10日
12月は配当金の入金にサラリーマンとしてのボーナス、そして月給というトリプルインカムの月だ。こんなご時世だが、ボーナスが出るのはありがたい...
12月は配当金の入金にサラリーマンとしてのボーナス、そして月給というトリプルインカムの月だ。こんなご時世だが、ボーナスが出るのはありがたい...
決算がだいぶ出揃いましたね。私の構成銘柄で唯一残ってるのは三菱UFJだけです。金曜日に同業の三井住友は増配発表したようなので期待したいと思...
衆院選が終わり、自公政権が安定した政権運営が可能となり、株式市場は歓迎ムード。週明け月曜日の日経平均は700円を超える値上がりをみせた。 ...
総選挙ですね。明日が投票日です。私も有権者の一人として投票してきます。もちろん自民党一択です。自民党を支持してるわけではないけど、自民以外...
衆院選に向けて株価が上がるというアノマリーは今回はあまり期待できそうにない。 海外投資家が完全に日本株にそっぽ向いてしまったみたいだ...
金融所得課税強化の話が一転白紙になったということで、株式市場は好感したようです。 下落トレンドからようやく上昇ムードに転じましたね。...
岸田内閣誕生ということで、ご祝儀相場の到来を期待していた人も多かったのではないかと思いますが、残念ながら日本株は下落の一途をたどり、相場は...
自民党総裁選は接戦の末無難な岸田さんが選出されました。個人的には岸田さんには好感を持っていたので期待しています。 河野さんは突破力は...
いやー、今週は凄い相場でした。 中国の不動産大手、恒大集団が経営破綻の可能性が取りだたされて、世界同時株安となりました。 第二...
日本のコロナの新規感染者が完全にピークアウトし、ワクチン接種率もアメリカを追い抜いたという報道がある通りコロナとの戦いに変化の兆しが出てま...