資産運用 日本コークスクソ決算に沈む 概ね個別株の決算は良かったのだが、唯一のクソ決算叩き出したのが日本コークス。以下株探の速報だ。一体何をどうしたらこんなクソ決算になるんだ。短信を読んでみた。利益面では、原料炭市況の急騰により、利幅の減少が発生し、その後の市況急落に伴う棚卸資... 2022.08.06 資産運用
資産運用 決算ラッシュ さてさて、3ヶ月に一度のお楽しみといえば、そう企業決算発表だ。各社4〜6月の第一四半期もしくは第二四半期決算発表がこの時期集中する。良い決算ならテンション上がるが、そうでないクソ決算の場合もある。良い決算だからといって株価が素直に上がる時も... 2022.08.02 資産運用
雑感 貧乏性と株式投資 私は小役人の子供として育ったのでハッキリ言って贅沢とは無縁だった。住まいは公営の団地だ。そこに兄弟3人と両親の5人で暮らしていたものだから、かなり狭い。親があまり金を持っていないので、学生時代も貧乏学生だった。アルバイトをして何とか食い繋い... 2022.07.31 雑感
資産運用 商船三井増配!永遠のキャッシュマシーンと化す 海運祭りは終わらない。再び増配に転じた。私は仕事上若干関係しているので、海運3社の爆益はしばらく止まりそうにないことは知っていた。なので黙ってホールド。売ったり買ったりはしない方針を貫いている。例え爆益祭りが終わってもだ。売る必要はない。十... 2022.07.30 資産運用
社畜の世界 陰キャは強し コロナの第7波が止まらない。収まらない。私の職場でも若手中心にバタバタと倒れてる。若者ほど集団で連んで出歩き、飲み会しまくってんだから当然なんだが。だいたい同期の飲み会とかでクラスター化して自爆してる輩が多いな。会社の同期同士でつるんでるの... 2022.07.29 社畜の世界
ライフスタイル 熱波熱波熱波 危険なほど暑い日が続くが、世界もまた大変な暑さに見舞われている。欧州はイギリスで観測史上もっとも高い熱波を記録している。40度だっけ。南欧も同じでアフリカ大陸から迫り出した熱波により記録的な高温になってて老人が1700人だか亡くなったそうだ... 2022.07.24 ライフスタイル
健康 ウエストが減り始めた ジムでの筋トレを始めてちょうど1ヶ月経った。今のところ週2回(水土)通えてて、筋トレが習慣として定着している。上半身下半身まんべんなく鍛えるようにしていて、時間にするとせいぜい30分くらい。最初の頃は翌日の筋肉痛がひどく、回復にも時間がかか... 2022.07.15 健康
資産運用 個人投資家は損切りなどしなくていい 今日のタイトル。損切り。これは個人投資家にとって実に悩ましい問題だ。株式投資の海に漕ぎ出した瞬間からこの問題に直面すると言っていいだろう。含み損を抱えたことのない投資家などいない。誰しも多かれ少なかれ含み損を被る。よく成功した投資家は含み損... 2022.07.13 資産運用
社畜の世界 若手の成長に目を細める 今日は久しぶりに海外からの来客があったのでその対応のため一日中時間を取られていた。当日を迎えるにあたって受け入れの準備をしなければならず、調整に中々骨が折れるのだが、若手がだいぶ育ってきたので私は指揮に集中できるようになった。今回は若手に活... 2022.07.12 社畜の世界
お酒 睡眠時間が4時間を割ると流石にしんどい 昨日はYouTubeで選挙特番なんかを見ていたら寝付けなくなった。選挙見たりプレステやったりとダラダラ過ごしすぎて神経が興奮していたのだろうか。次の日は会社だというのに。深夜の2時になっても眠れない。そのうちうとうとしてしまって寝たようなの... 2022.07.11 お酒健康