4967950128
ライフスタイル

総資産額 2021年6月27日

先週の株式相場はのっけからかなり痛い下げとなり、私の持ち株銘柄にも影響は免れませんでした。運用額が大きくなるにつれ、日々の株式相場の変動による資産額の増減の幅も必然的に大きくなります。私の場合、運用資産が3000万円近いので例えば1%の増減...
社畜の世界

その会社に未来がないと思ったら即会社辞めた方がいい

中途にせよ新卒にせよ、会社を辞めたくなる時ってあると思います。会社の上司と合わない、仕事がきつい、仕事にやりがいがいが感じられない・・・サラリーマンである以上、日々悩みはつきませんよね。今の仕事が楽しくてしかたない、と思って仕事しているサラ...
資産運用

総資産額 2021年6月19日

昨夜は我がグループに配属となった新人の歓迎会でした。コロナ禍で部や課をあげての大規模な飲み会は禁止されているので少数でこじんまりと。こじんまりだと色々深い会話が出来て新人の人となりをより知ることができるので良かったです。将来会社を背負ってい...
経済的自立

祝!総資産額がついに3000万円の大台を超えました

タイトルの通りです。今日初めて総資産額が3000万円を超えました。株式投資を開始して10年。給料とボーナスの入金投資と配当の再投資、たまにトレード。これを繰り返した結果ついにここまで到達しました。次の目標は4000万円。と、ここで節目の10...
ブログ運営

やっぱり他人のこと懐事情が気になるのかな?

先日、ブログに現時点の総資産額をアップしたのですが、普段殆どアクセスのない私のブログ記事に若干ですがアクセスがありました。やはり皆さん他人の懐事情が気になるのでしょうか?生存報告ついでに週一で必ず総資産額をアップしてしましょうかね。あと、読...
ライフスタイル

FIREは向いていないのかも

このブログを書き始めたのは今の仕事が嫌でたまらなかったことからある意味現実逃避の目的がありました。仕事だけだと自分がおかしくなりそうで、ブログを書くことで仕事以外の何かをしたかったというのがブログ開設の動機でした。ブログ開設したのが2017...
経済的自立

総資産額 2021年6月12日

備忘録として、総資産額をブログで記録しておこうと思います。主に日本の個別銘柄と積立ニーサ、米国個別株から構成されています。毎日アップするほどの内容ではないので基本は週末に一回アップデートしようかと。さて、今週はどうだったのか。総資産額(未実...
ライフスタイル

幸せすぎるおっさんの生活

世の中コロナだの暴力だの暗い話が多いですが、私は至って平凡な生活を送れてます。有り難や有り難や。毎日働ける職場があって、一緒に働く仲間がいて、取引先がいて… 社会と繋がってることを実感できる。月曜から金曜まで朝から晩まで働いて、たまに仕事上...
資産運用

2020年の投資成績を振り返る

ブログを随分放置してしまったので、今更ではありますが2020年の投資パフォーマンスを振り返っておきたいと思います。まずさっそく結果から参りましょう。()は前年実績です。まず株の売買を通じて発生した譲渡損益額は・・・どどん!1,984千円(3...
経済的自立

今年もトリプルインカムの季節がやってきた

株式投資を始めてはや10年。私の配当金も随分成長したものです。始めた頃は投資額がそもそも小さかったので貰える配当金は微々たるもの。数万円でした。今はどうかというと税前で年間110万円です。税後だと約90万円になります。月になおすと約7.5万...