4967950128
ライフスタイル

正月11連休の野望は打ち砕かれた

来年早々有給休暇を取って11連休とする私の野望は打ち砕かれ、かわいそうな私は5日は仕事となりました。クソ!しかし、会社もアホよの。社畜に5日だけ出社させて何をやれと?嫌がらせか?それとも社畜どもの忠誠心を測りたいのか?「ほほう。営業部の○○...
ライフスタイル

結婚の前には目を大きく見開いておけ。そして結婚後は半分閉じるんだ

今日はクリスマスイブ。私は嫁さんと買い物に出かけ、プレゼントや今夜の食材をを買ったりと気づけばもう夕方です。時間がたつのは早いもんですね。そうこうしているうちにあっという間に正月です。ところで、先週金曜日に1年ぶりに弟が海外から帰国するとい...
社畜の世界

全体主義も年功序列もいいじゃないか

若手社員のSクン。相変わらず同じチームのグループリーダーYさん(女性)の勤務態度と仕事へのやる気のなさに憤怒しています。具体的にYさんは しょっちゅう遅刻する 頻繁に休みを取る。病欠多し。 仕事を周囲にふるだけで率先して自分からは動かないま...
ライフスタイル

奨学金の返済が終わりました

今年の10月で14年間払い続けた奨学金(月々12000円ほど)の返済が終わりました。長かった・・・。借金の総額は204万円也。大学院の2年間(24ヶ月間)月々8.5万円の奨学金を受けていました。親に頼めば出してくれたかもしれませんが、弟が私...
社畜の世界

リクナビからプラベートオファーが来たけど正直クソ

私は就職氷河期ど真ん中のアラフォー78生まれです。来年は不惑の40歳となります。訳あって就職は2003年(ストレートに大学卒業してれば2000年入社)で、なんとか当時の研究室の教授の紹介もあって一部上場企業に滑り込むことができました。サラリ...
社畜の世界

転職なんぞ社畜が豚舎を変えただけ

先日の記事に書いたとおり、先日、会社の同僚が退職し、転職していきました。転職先について彼は誰にも言わなかったようですが、断片的な情報を繋ぎ合わせるとどうやら同業他社に転職するのは明らかなようです。本人曰く、給料は今よりも上がるそうです。が・...
資産運用

株式投資におけるマイルール

先日の記事に書いたとおりですが、私は株式投資を通じて資産運用しております。株で資産運用を始めたのは東北の震災後の2011年夏頃だったと記憶しておりますが、それ以前は外貨預金や投資信託含め、投資には全く縁がありませんでした。会社のパイセンから...
社畜の世界

同僚が会社を辞めて転職した

最近、同僚が会社を辞めました。年齢は私より二つ下で37歳。11月末で退職し、他社に転職するそうです。数日前、個人的に飲み会に彼を誘い、さしで語り合いました。彼は今年の4月に3年半のアメリカ出向から日本に戻ってきたばかりだったのですが、どうや...
資産運用

今年の不労所得がほぼ確定した

私は持ち家を除く資産の大半を株式で運用しています。9割が日本の個別銘柄に1割が米国の個別銘柄に投資しております。もともと日本株投資からこの世界に踏み出したこともあり、今流行り?の米国株を始めたのはつい最近のことです。2017年ももうすぐ終わ...
社畜の世界

一段と社畜化が進んだかもしれない

月曜日から残業だ。最近、一段と社畜化が進んだ気がする。いや、間違いなく進んでいる。ボーナスを貰ってマンモスうれピー状態となっているからか。とうの昔に失ったはずの会社への忠誠心みたいなものが私の心に舞い戻って来ているのかもしれない。ここ数日風...