二日間も会社をさぼってしまいました
すっかり秋らしい天気になってきて朝晩は涼しくなりました。実は昨日と今日と会社を休みました。嫁さんの調子が悪くて心配だったのと単純に会社を休みたかったから。ズル休みだと言われればそのとおりです。
すっかり秋らしい天気になってきて朝晩は涼しくなりました。実は昨日と今日と会社を休みました。嫁さんの調子が悪くて心配だったのと単純に会社を休みたかったから。ズル休みだと言われればそのとおりです。
中年に差しかかり、人生折り返し地点を迎えたわけですが、相変わらず仕事へのモチベーションは低いまま地面スレスレの低空飛行を続けています。ふとした時間に今の会社を辞めた後のことを想像したりします。ランチ食べた後の散歩中とか、帰宅中の新幹線の中でとか。
先週末は久々に映画館まで足を運んで「パターソン」というアメリカの映画を見てきました。
今日は珍しく午後から社外で打ち合わせで外出しました。天気もサイコーによかったので丸の内から麹町まで歩くことに。
マズローの欲求5段階説というものがあるらしく、人間というものは生理欲求と安全欲求が満たされたら社会欲求なるものが欲しくなるのだそうです。社会欲求の中でも他者に認められたいという承認欲求が出てくるという。
私には友達とか友人と心から呼べるような人はいません。学生の頃の繋がりが全くないわけではありませんが、もはや友達と呼べる存在なのか怪しいところです。年賀状のやり取りしてるから友達っていうのもどうかと思います。
自己紹介ページにも書いているとおり、私は今の職場に移る前に一度転職を経験しています。前職は上場会社でしたが、従業員数は300名未満の会社でしたから、今の会社(数万人という規模)に比べたら小さな会社でした。決して規模がでかけりゃいいと良いわけではありませんが、小さい会社というのはそれはそれでけっこう面倒くさいことも多々ありましたね。
今週も長い一週間になりそうです。月曜日はたいてい憂鬱なのですが、今日もそんな憂鬱な月曜日かと思いきや、少し行動を変えてみると以外となんとか乗り越えられそう。というのも、今日からマイ急須と茶葉を家から職場に持参して、飲むようにしたのです。
収入が多かろうが少なかろうがサラリーマン(役人も含む)なぞ負け組か負け犬でしかない。エリートサラリーマンを容赦なく叩き斬るこの言葉、刺激的すぎて小気味よい。
安室奈美恵さんが今年で引退するというニュースが流れていました。 知らなかったのですが、私とほぼ同い年で40才なんですね。CMなどで見る...