ライフスタイル 令和2年は波乱の幕開け 武漢で発生した新型コロナウィルスの影響がいよいよ大変なことになってる。日本でも4名の中国人旅行者が新型ウィルスで入院したとのニュース。四人めは愛知県らしく、お隣の県だ。原因不明の熱病が中国で報告されているとのニュースがネットで上がったのは1... 2020.01.27 ライフスタイル
社畜の世界 最近の仕事のこととか 私はしがないサラリーマン、社畜でございます。自分のことを社畜と卑下してますが、実を言うとサラリーマンの身分も悪くないと思う時もありまして。よほど辛いこと(パワハラとか僻地への転勤とか)がないかぎりまだまだやれるんじゃないかと思ったりもします... 2020.01.26 社畜の世界
資産運用 大型株か小型株? 昨日と今日と2日連続で会社を休んだ私。土曜日に居酒屋で食べた生牡蠣に当たったようで、ずっと苦しんでました。過去何回か食中毒に見舞われてるけど、今回は比較的軽症でした。吐き気はあったけど嘔吐までには至らず。下痢は一回だけ。症状は発熱と体のだる... 2020.01.21 資産運用
ライフスタイル 用宗ミナト温泉が熱い 去年の仕事納めの日にサウナ風呂に行って以来、すっかりサウナにはまってしまったみたい。嫁氏も連れて何回もサウナに行ってきた。嫁氏はサウナは苦手なのでもっぱら温泉にゆっくり浸かるのがいいみたい。私はまず体と頭を洗って、サウナにゴー。約10分じっ... 2020.01.19 ライフスタイル静岡旨いもん
ライフスタイル いきつけの床屋さんの廃業 かれこれ10年くらい通ってたいきつけの床屋さんが廃業するそうだ。年齢は50歳くらいかな。ご主人一人で細々とやってこられたが、昨年秋に2ヶ月ほど入院されてから客が遠のいてしまったらしく、ここしばらくは毎月赤字だったみたいです。一回4000円。... 2020.01.12 ライフスタイル
社畜の世界 会社の仕事はなぜつまらないのか 生きていくため、カネを稼ぐため、家族を養うために毎日会社に通ってつまらない仕事でも我慢して生きている。私もそんなサラリーマンの一人です。しかし、できれば楽しく活き活きと働けることに越したことはないです。ではどうすれば楽しく活き活きと働けるの... 2020.01.03 社畜の世界
ライフスタイル 正月は家族親戚と過ごすという呪い 今年は実家への帰省というストレフルなイベントをスルーした。おかげで心身ともにリラックスして英気を養えたようだ。よく眠れるし体調もすこぶるいい。登山したり温泉に行ったりと好き放題やらせてもらっている。実家には帰らないと決めてから本当に心が軽く... 2020.01.02 ライフスタイル
経済的自立 第3の収入源 明けましておめでとうございます。いきなりですが、現時点で配当金は月々5万円くらい。将来、月10万円が目標です。しかし、夫婦2人で生活するには月20万円の手取りは欲しいところ。あともう10万円を稼ぐ手段はないものか。そうすれば会社を辞めても生... 2020.01.01 経済的自立