ライフスタイル 今年もコロナ変異株に悩まされるのか 今年の正月も実家には戻らず、嫁さんと二人で過ごした。気楽なものだ。老夫婦のことが心配にならないといえば嘘になるが、帰ったところで何もやることないし、これと言って話すこともない。嫁さん以外誰とも会わない年末年始。年賀状もやめたのでもはや誰から... 2023.01.14 ライフスタイル
ライフスタイル 住宅ローン 変動vs固定 黒田日銀砲が昨年末炸裂し、株式市場に激震が走ったのは記憶に新しい。10年物の日本国債の利回りが0.25%から0.5%に引き上げられるという。これに伴い住宅ローン金利がどうなるのか。これから家を買う人は気になるところだろう。オレの状況をここで... 2023.01.05 ライフスタイル
ライフスタイル 海外赴任などクソ喰らえだ グローバルに事業を展開している会社で勤めると海外赴任というイベントがあるが、オレははっきり言ってごめんだ。日本が一番いい。それに尽きる。それを捨てて海外で暮らすなんてあり得ない。行き先にもよるだろうが、海外生活で一番困るのは食事だろう。料理... 2023.01.03 ライフスタイル社畜の世界
ライフスタイル 正月なんぞやめちまえ 年が改まって2023年が始まった。いつものことだが、オレはやたらと新年だと騒ぐ日本の古き風習は大嫌いだ。年賀状を交換するのも面倒だし、こんな意味のない行為はやめた方がいいと思う。実際数年前に書くのをやめた。初詣なんかもバカの極みというか、何... 2023.01.02 ライフスタイル
ライフスタイル 謹賀新年 あけましておめでとうございます。今年も良い年になりますように。世界が平和でありますように。さて、昨日の大晦日は朝から最後のサウナということで聖地しきじで過ごし、サ飯としてカツカレーを食した。しきじ2Fでまったり過ごしてから、夕方になって今度... 2023.01.01 ライフスタイル
ライフスタイル 人生なんてクソ 老若男女生きていればそれぞれのステージでつらいことはある。つらいことのない時代なんてあるのだろうか。多分殆どの人はそんな時代はない。人生のどのステージにおいても大小さまざまなな悩み、不安があるものだ。若ければ悩みはない?馬鹿な。ならどうして... 2022.11.12 ライフスタイル
ライフスタイル サラリーマン卒業後の仕事について サラリーマンはあと10年で卒業するとして、その後の人生何をしようかというのが大きなテーマとして存在する。何もしないで趣味に生きるという考えもあろうが、オレは特にこれといって趣味がないつまらない人間だ。だから何か一生続けられそうな仕事をするべ... 2022.11.07 ライフスタイル
ライフスタイル これからは地方の時代 天気がめちゃくちゃいいものんだから週末にドライブ兼ねて梅ヶ島のほうにお出かけ。お目当ては安倍川の恵とも言える鮎の塩焼き、それからしぞーかおでん。そして最後に有東木のさび飯と蕎麦である。静岡の良いところは海と山と川がすぐ近くにあるということか... 2022.11.07 ライフスタイル
ライフスタイル 40代は人生の黄金期 今年45歳を迎えるわけで名実ともに中年のおっさんど真ん中という感じだ。よく40代になると体力気力ともに衰えがで始めるという。皆さんはどうだろうか。オレは全くそんなことは感じたことがない。20代の頃よりむしろ元気で体力すらあると思っているくら... 2022.11.06 ライフスタイル
ライフスタイル オレのサラリーマン人生は後10年で終わり オレの投資元本はざっくり3000万円くらいだ。前の記事に書いたように、投資利回りが9.3%という水準にある。このまま株投資を続けてこの先10年後の資産がどうなるのかシミュレーションしてみた。条件としては税後利回りを7%と置く。追加の入金はな... 2022.11.05 ライフスタイル