旅行記 滋賀県長浜市に行って来た 祖母の法事の後、昔から気になっていた滋賀県長浜市に行って来た。この町を知ったのは「男はつらいよ」のある作品でこの町がロケ地になっていたからだ。調べてみると公開は1994年。私がまだ高校生の頃。この頃の寅さんは晩年を迎えていて、自分の恋より甥... 2018.03.12 旅行記
ライフスタイル 月3万円で何ができる? 4.1でようやく本社勤務の任を解かれ往復4時間の新幹線通勤から解放される。時間を取り戻すことができるだけでなく、通勤の自己負担(月額8000円の給与天引き)もなくなる。これも含めて今年は固定費が大きく下がることになりそうだ。まず昨年の10月... 2018.03.11 ライフスタイル
お酒 断酒とバナナダイエットも取り入れてみた 体重を今より10キロ落とすため、約二週間前から糖質を控えたり、通勤の途中でウォーキングを取り入れたり、昼休みに階段の昇降をやったりと我ながら涙ぐましい努力をやっている。酒もダイエットには大敵なのは経験からわかっているので最近は飲まないように... 2018.03.10 お酒健康
ライフスタイル コミュ障ってホントに損な性格だな 義理の祖母の法要に出ると当然ながら嫁さん方の親戚の方々と会うことになる。つまり、それは私にとって完全アウェーの戦いとなる。私とは血の繋がりがない人たちばかりだし、また昔から知ってるわけでもないので話が盛り上がらないのだ。それにコミュ障だから... 2018.03.09 ライフスタイル
社畜の世界 人事異動で社畜どもがソワソワしてやがる まだ寒の戻りが来るそうだか、もうすぐ春だ。三寒四温を経て春が来る。学生さんや新社会人の皆さんにとって春は別れと出会いの季節だろう。もうすぐ丸の内界隈でも卒業式帰りの振袖姿の娘さん達を見かけるシーズンになる。実は別れと出会いのシーズンは何も若... 2018.03.08 社畜の世界
社畜の世界 送別会の挨拶を考えないと 昨日ついにお呼出がかかった。「リヒト君、ちょっといいか?」そう課長に言われてついて行った部屋には部長が待っていた。ついにきたかという感じ。内心、3月に入っても沙汰がなかったからひょっとすると4.1の異動は流れたかと思ったが、やはり4.1だっ... 2018.03.07 社畜の世界
ライフスタイル 老少不定を考える 先日、義理の祖母の四十九日の法要に私もでできた。祖母の宗派は親鸞が開祖の真言宗。ご縁様からありがたいお経を読んでもらい、最後に少しだけ講話を頂く。しかし、私のような信心深くないものにとってこのお経の時間はとても苦痛だ。なんと1時間半近くも儀... 2018.03.06 ライフスタイル
雑感 裁量労働制に関する雑感 うちの会社も10数年前だろうか、裁量労働制なる制度を導入している。一応名ばかりの昇進試験を受けて、それにパスしたら係長クラスに昇進し同時に裁量労働制に給与体系が切り替わる。月20時間の残業代が給料に予め含まれることになり、これをみなし残業と... 2018.03.04 雑感
社畜の世界 出世競争に破れ去った社畜ども 正月休みが明けてここ二ヶ月間は寒くてジョギング出来なかったがようやく寒さが緩んできたので今日は昼飯食べた後、久々のジョギングに出掛けた。よく晴れた気持ちのいい天気で気温も14℃と過ごしやすい。速乾性のTシャツと短パンで十分だ。ジョギングコー... 2018.03.03 社畜の世界
資産運用 マネックス証券でつみたてNISA始めました 仮想通貨が流行ってますが、私は投機とは真逆の積立投信を始めることにきました。そうです、今年から始まったつみたてNISAです。遅ればせながらも口座が無事開設されましたので2月から開始することにしました。私はマネックス証券を使って株式投資してい... 2018.03.02 資産運用