4967950128

雑感

雑感

裁量労働制に関する雑感

うちの会社も10数年前だろうか、裁量労働制なる制度を導入している。一応名ばかりの昇進試験を受けて、それにパスしたら係長クラスに昇進し同時に裁量労働制に給与体系が切り替わる。月20時間の残業代が給料に予め含まれることになり、これをみなし残業と...
雑感

偉くなってもしょせん社畜なんだよなとワロタ

私は体力向上のため昼食(社畜専用の仕出し弁当だが)を食べた後、非常階段を使って一階まで降りるのが日課になっている。天気のいい日はそのまま丸の内をブラブラ散歩してまた15階のフロアに階段を使って戻る。慣れないうちは階段の昇り降りはけっこうハー...
資産運用

イケハヤ氏は投資の王道を進んでいるだけだった

仮想通貨は今まさに暴落相場の渦中にあり、凄まじい値動きをしていますし、一晩で20%近い下落はもはや珍しい光景ではなくなりつつあります。ツイッター上では悲観と楽観、或いは達観が入り乱れて様々な意見や反応があり、見ていて飽きません。韓国でも取引...
資産運用

仮想通貨に関する雑感

コインチェックのNEM流出事件はこの先どうなるのか予断を許さない状況かと思います。会社側は日本円で被害者に返金すると発表しているそうですが、具体的な財源の裏付け、支払い時期や方法は未だ不明なままです。SNSでは一連の事件が同社の自作自演では...
ライフスタイル

真実に向かおうとする意志

ジョジョの奇妙な冒険シリーズ、私は第5部のイタリア編が最も好きです。少年ジャンプで連載されたのがちょうど1995年から1999年と私の高校、大学時代とかぶっており、当時単行本も買ってたくらいでしたからよほど好きだったのでしょう。大学卒業の頃...
雑感

働くモチベーションについて

世の中には少なからず億万長者になったにも関わらず働き続ける人がいる。だいたい大企業の創業者とかITベンチャーの社長さんだとかそんな人はこれ以上働かなくても十分生きていけるはずなのに働いている。そんな例をあげれば枚挙にいとまがない。楽天の三木...
雑感

日本の行方不明者は8万人以上

あぁ。休日が終わっていく。悲しい(´;ω;`)。昨日の夕方ぼーとテレビを見ていたらニュースで行方不明者の特集をやっていた。タイトルのとおり、日本には現時点で8万人以上の行方不明者がいるという。警察に捜索願いが出された件数だからそうでない人も...
雑感

人の財布から金をまきあげる前にやることあるんじゃないの?

先の衆院選で自民党が大勝したことは個人投資家としては喜ばしいことです。株式市場は政治の不安定化をとても嫌いますから、投資家にとって自民党が与党であり続けてくれた方が都合がいいのは自明です。私も投資家の端くれですから、自民党に一票入れましたけ...
雑感

底辺校で高校教師として働いた3ヶ月のこと

会社の隣の席に座っている後輩Sくんと昼休みにふとしたことから学生時代のバイトの話しになった。彼は実家が比較的裕福だったらしく、学生時代バイトをする必要がなかったらしい。一方仕送りが限られていた私は普通にバイトしていた。学生時代のバイトの是非...
雑感

衆院選の雑感

台風はスピードをあげて北上したため、朝起きたら静岡はもう晴れてました。今日は新幹線が止まると踏んで、昨日は夜更かししてしまったので、眠い。ただ今通勤の新幹線でブログを書いています。衆院選が終わりました。結果は与党が大勝。一国民として、そして...