4967950128

ライフスタイル

ライフスタイル

さらば課長ぉぉぉぉ。

このブログで過去、今の職場の直属の上司である課長をdisってきた。私の仕事へのモチベーションが上がらないたいがいの理由はこの課長の存在だった。しかし、最近、あまり腹が立つことが減ったように思う。課長をたてるべきところはたて、自分の意見を言う...
ライフスタイル

何を犠牲にしてでも守るべきもの

嫁さんが実家に帰ったのは実は祖母が危篤だから。あと、どれくらいもつのかはわからないが、そう長くはもたないだろう。80を越えた年齢であるし、一旦寝たきりになるともとの状態に戻るのは難しい。悲しいことではあるが死は避けられないことであり、止めよ...
ライフスタイル

嫁さんが実家に帰って一人ぼっちになったお

昨日から嫁さんが実家に帰っていて私は家で一人ぼっちだ。昨日、今日と会社は休みだが嫁さんがいないのでどうも調子が狂う。普段なら二人でランチに出掛け、その帰りにスーパーによって食材を買って、その後はお互い好きなことやって気がついたら夕方になって...
ライフスタイル

予算計画なんて超コンザバに立てればいい

2018年度の会社の予算計画を創る時期に差し掛かっている。基本、年間の予算(或いは計画)どおりに数字がいけば査定はそこそこ評価されるのだが、到達しないとけっこうキツイ精神的な追い込みをかけられる。予算の立て方はサラリーマンをやる上でとても重...
ライフスタイル

社畜あるある(新年の挨拶)

昨日は仕事初めの日でした。この日は年に1回、職場のそこらじゅうで滑稽な行為が繰り返し繰り広げられる希少な日です。所謂年初の挨拶周りってやつです。「○○部長、新年明けましておめでとうございます(御辞儀)。今年も宜しくお願いします🙇⤵」上司に対...
ライフスタイル

実家に帰省しない理由

今年の正月は結局遠出はせずに近場でのんびりと過ごしている。日頃、6時前に起きて片道2時間近くかけて通勤する日々が続いていたから正月は思う存分寝ている。今朝も目を覚ましたのは9時です。10時間近く寝ている計算になるので、流石に寝すぎだろと突っ...
ライフスタイル

今年を振り返ってみる

あぁ。今年もついに最後の出勤日を迎えました。通勤の新幹線はいつになく乗客が少ない。みんなもう休みに入ったのかな。ぼーっと宙を眺めながらこうして2017年を振り返っている。何だかんだ色んなことが起こった2017年でした。プライベートでは嫁さん...
ライフスタイル

正月11連休の野望は打ち砕かれた

来年早々有給休暇を取って11連休とする私の野望は打ち砕かれ、かわいそうな私は5日は仕事となりました。クソ!しかし、会社もアホよの。社畜に5日だけ出社させて何をやれと?嫌がらせか?それとも社畜どもの忠誠心を測りたいのか?「ほほう。営業部の○○...
ライフスタイル

結婚の前には目を大きく見開いておけ。そして結婚後は半分閉じるんだ

今日はクリスマスイブ。私は嫁さんと買い物に出かけ、プレゼントや今夜の食材をを買ったりと気づけばもう夕方です。時間がたつのは早いもんですね。そうこうしているうちにあっという間に正月です。ところで、先週金曜日に1年ぶりに弟が海外から帰国するとい...
ライフスタイル

奨学金の返済が終わりました

今年の10月で14年間払い続けた奨学金(月々12000円ほど)の返済が終わりました。長かった・・・。借金の総額は204万円也。大学院の2年間(24ヶ月間)月々8.5万円の奨学金を受けていました。親に頼めば出してくれたかもしれませんが、弟が私...