
大型株か小型株?
昨日と今日と2日連続で会社を休んだ私。土曜日に居酒屋で食べた生牡蠣に当たったようで、ずっと苦しんでました。 過去何回か食中毒に見舞わ...
昨日と今日と2日連続で会社を休んだ私。土曜日に居酒屋で食べた生牡蠣に当たったようで、ずっと苦しんでました。 過去何回か食中毒に見舞わ...
早いもので今年もまもなく終わりますね。 去年の今頃はちょうどクリスマスショックで株価が大きく下がり、「ついにリーマンショック再来か?...
投資を始めたての頃、バイオ株で火傷を負って二度とバイオ株には近づくまいと心に決めていたのに、あるきっかけで再びバイオ株という危険な銘柄を買っ...
早いもので2019年も前半が終わり明日から後半となりますね。 サラリーマンをやっているとなんと時の経つのが早いこと。明日から7月。頑張って...
ねんきんネットというサイトに登録すると過去の年金の支払い履歴とか将来もらえるであろう年金額を簡単に調べたりシミュレーションできるので便利だ。...
私は買い煽り屋ではないので銘柄名は差し控えるが、最近とある持ち株がストップ高となった。 高配当株、それも日本株一本足打法を続けてきた私とし...
投資は自己責任。よく聞く言葉だ。その通りではあるが、今は情報が氾濫しており、思考が惑わされがち。 インフルエンサーだとか怪しい連中のアフィ...
将来、今の仕事を続けるか辞めるかは置いておいて、経済的な自立を実現するためには最低でも5000万円の投資元本が必要だと思っています。このレベ...
今年も粛々と給与やボーナスを投資に回して配当というキャッシュの最大化を図っていきたいと思っています。 基本は長期保有を考えた銘柄を選定し、...
今年は資源価格も為替も株式もボラリティが激しい年になるという意見もチラホラみかけますね。上手くトレードできれば安くかって高く売る(buy l...