4967950128
経済的自立

第3の収入源

明けましておめでとうございます。いきなりですが、現時点で配当金は月々5万円くらい。将来、月10万円が目標です。しかし、夫婦2人で生活するには月20万円の手取りは欲しいところ。あともう10万円を稼ぐ手段はないものか。そうすれば会社を辞めても生...
ライフスタイル

2019大晦日

2019年の大晦日。私は今年一度も行けなかったハイキングに一人で出かけました。嫁氏を誘ったけど風邪のせいで少し喘息気味なのでやめとくとのこと。登ったのはいつもの満観峰と高草山。どちらも低山なんでハードルは低い。木々の木漏れ日や草葉の香り、鳥...
ライフスタイル

授業参観

アニメじゃりン子チエの復刻版DVDの第一弾がリリースされ、懐かしくて買ってしまった。1話から11話まで収録されてて連休中ずっとみてます(^^)2話目だと思うんですが、テツがチエちゃんの授業参観に出て授業をめちゃめちゃにしてしまうシーンがあり...
資産運用

2019年の不労所得について

早いもので今年もまもなく終わりますね。去年の今頃はちょうどクリスマスショックで株価が大きく下がり、「ついにリーマンショック再来か?」だったり、「世界経済の成長の終わり」といった悲観ムードが強かったですね。しかし結果的にふたを開ければ日本株も...
ライフスタイル

サウナしきじ

今日は仕事納め。明日からしばらく会社に行かなくていい。気分はいいです。株価も上がって含み益がドンと増えたのも気分がいいです。(^^)売らないから別にええんですけど、下がるより上がった方が気分はいいです。さて、今日は午前で仕事は終わりなので、...
ライフスタイル

じゃりン子チエ

12月20日にじゃりん子チエのDVDが発売されるというのでアマゾンにて予約してしまった。じゃりン子チエ。多分今の若い人に聞いてもほとんどの人は知らないかもしれません。私が幼少の頃、夕方頃にテレビ放映されてた記憶はありますが、リアルタイムでは...
資産運用

サンバイオストップ安に

投資を始めたての頃、バイオ株で火傷を負って二度とバイオ株には近づくまいと心に決めていたのに、あるきっかけで再びバイオ株という危険な銘柄を買ってしまった。私が買ったのは数ヶ月前。夏くらいかな。2枚買って、平均購入価格は2800円くらいかな。暴...
社畜の世界

「向いてない仕事」は地獄──辞めていった若手社員の本音とその背景

また一人、職場を去っていった。うちの会社、やっぱりキツいのかもしれない──また一人、若手社員が辞めていった。年齢は30代前半。2年ほど前に転職してきた人物だ。希望していた海外関係の仕事に就くことができて、最初はやる気に満ちていた。私が今の部...
社畜の世界

退職を決意した瞬間

今年は課内で2人も退職者を出してしまったわけで、彼らも退職を決意した瞬間があったと思う。転職経験のおありの方はもれなく何かしらのキッカケで退職の意思を固めると思う。半年ほど前に辞めた20代の若手は上司からこっぴどくプレゼンを批評されたことが...
雑感

アメリカ人は紳士?

先日会社の同僚と雑談をしてましたらアメリカ人と欧州人(イギリスとかフランス、ドイツ)の紳士度がどうなのかという話になりました。私はこれまでの社畜生活の中で中国大陸以外は一通り担当してきたので何となく各国のメンタリティは想像できます。同僚曰く...