経済的自立 アーリーリタイアって大海原の航海みたいなものかもしれない 何度か過去の記事でも書いていますが、50才でリタイアすることが今の私の目標とするところです。あとざっくり10年後になります。これから10年も働き続けることに軽い絶望感を感じる時もありますが、そんなことを言っても始まらないので何とか自分の気持... 2017.12.08 経済的自立
ライフスタイル 真実に向かおうとする意志 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ、私は第5部のイタリア編が最も好きです。少年ジャンプで連載されたのがちょうど1995年から1999年と私の高校、大学時代とかぶっており、当時単行本も買ってたくらいでしたからよほど好きだったのでしょう。大学卒業の頃... 2017.12.07 ライフスタイル趣味雑感
社畜の世界 不自由の象徴が背広だと思う 毎朝気温が下がって出勤が辛いですが、今日も惰性で仕事に行ってきます。仕舞ってあった冬用のコートを押入れから引っ張り出し、今日から羽織ってますが、コートあるとないとでこんなに違うんですね。私、自慢じゃないですがファッションセンスはからっきしだ... 2017.12.06 社畜の世界
読書感想 カンフー映画を見てむせび泣く私 アマゾンプライムでやってる映画を眺めてたらイップマンの続編が公開されてました。イップマンをご存じない方はこちらのリンクからどうぞ。いわゆるカンフー映画です。カンフーといえば私の世代でいうとジャッキーチェンが代表的かもしれませんね。個人的には... 2017.12.04 読書感想
ライフスタイル 金輪際結婚式には出席しない 先日、ふと目にした広告にすごく違和感を感じました。ご祝儀で結婚式を挙げれます・・・だったかな。社名は伏せておきますが、葬儀屋メインの会社だったと思います。最近よくCM見ますから。からくりは知りませんが、一人3万円として、50名なら150万円... 2017.12.04 ライフスタイル
ライフスタイル マキタコードレスクリーナー[CL107FDSHW]に乗り換えます 我が家の掃除機はダイソンのコードレスを長年使ってまして、かえこれ4年ほど使ってます。コードレスの良さは一度使うと病み付きになってしまうほどです。もうコードレス以外の掃除機はありえません。ダイソンはサイクロン式のパイオニアです。この方式のメリ... 2017.12.03 ライフスタイル
雑感 働くモチベーションについて 世の中には少なからず億万長者になったにも関わらず働き続ける人がいる。だいたい大企業の創業者とかITベンチャーの社長さんだとかそんな人はこれ以上働かなくても十分生きていけるはずなのに働いている。そんな例をあげれば枚挙にいとまがない。楽天の三木... 2017.12.01 雑感
資産運用 消費者目線でDOCOMOはクソだけど、株主目線ではエクセレント 昨日は風邪気味で体調が思わしくなく、会社を休みました。体の調子が悪いと気分も鬱っぽくなってしまい、ベッドから動くことができなかったのですが、前々からDOCOMOショップに行って楽天モバイルへの乗り換えを相談したかったので、重い体を起こして最... 2017.11.28 資産運用
雑感 日本の行方不明者は8万人以上 あぁ。休日が終わっていく。悲しい(´;ω;`)。昨日の夕方ぼーとテレビを見ていたらニュースで行方不明者の特集をやっていた。タイトルのとおり、日本には現時点で8万人以上の行方不明者がいるという。警察に捜索願いが出された件数だからそうでない人も... 2017.11.26 雑感
雑感 人の財布から金をまきあげる前にやることあるんじゃないの? 先の衆院選で自民党が大勝したことは個人投資家としては喜ばしいことです。株式市場は政治の不安定化をとても嫌いますから、投資家にとって自民党が与党であり続けてくれた方が都合がいいのは自明です。私も投資家の端くれですから、自民党に一票入れましたけ... 2017.11.25 雑感