ライフスタイル 久々のロードバイク ゴールデンウィークにやりたかったことのひとつにロードバイクに乗ったサイクリングを挙げていた。昨日、天気も体調も良かったから午後からそれを実行に移すことにした。かれこれ二年ぶりになる。玄関倉庫に埃をかぶっていた愛車のピナレロを引っ張り出した。... 2018.04.30 ライフスタイル健康趣味
ライフスタイル 平和な休日 連休中は極力仕事のことを忘れてのんびりしたいのだが、なかなか頭を切り替えるのが難しいものだ。ふとした瞬間にやり残した仕事のこととか、取引先のこと、はたまた連休明けの仕事のことが脳裏によぎる。なので、やはり気分転換というのは必要で、何か没頭で... 2018.04.29 ライフスタイル
社畜の世界 日本人はなぜ働き過ぎるのか 日本人はよく勤勉だと言われるが、先進国の中では労働生産性は劣る。OECD加盟国35ヶ国の中で日本の順位は20位で、先進7ヶ国の中ではダントツのドベとなっている。シエスタ(昼寝文化)の国であるスペイン人よりも日本人の方が生産性が劣るというのは... 2018.04.28 社畜の世界
お酒 飲酒は自分で自分の墓穴を掘る行為だ TOKIOの山口さん書類送検のニュースには驚いた。報道を聞く限り、彼はアルコール依存症に苦しめられているようだ。入院していたのもきっとそういう理由だったのだろう。TOKIOの山口さんといえば好感度高く、アルコールや薬物依存のイメージからは程... 2018.04.27 お酒
お酒 諸悪の根源は飲酒にある 相変わらず、飲んだり飲まなかったりの日々を過ごしていている。飲んだ次の日は体調が優れない。寝ても体も脳も休まっていないのだろう。朝起きても全然疲れが抜けない。日中頭がボーとして、集中力も途切れがちで、深くじっくり物事を考察することが苦痛にな... 2018.04.25 お酒健康
資産運用 金のために働くとは別の選択肢 私が株式投資の世界に足を踏み入れた7年前に比べれば投資元本はかなり膨らんだ。当初のタネ銭は280万円だったと記憶している。高配当株を狙ったわけでもなく、知ってる銘柄を適当に選んで買ったのだが、当時の配当利回りは3%も満たなかったはずで、税金... 2018.04.24 資産運用
ライフスタイル ゴールデンウイークの過ごし方 今年も大型連休がもうすぐやってくる。私は盆暮れ正月とかゴールデンウィークというのは昔からどうも苦手だ。道が混むし観光地は人でごった返すからだ。わざわざ混む時期に旅行なんてしたくない。それに割高だし。できればみんなが休んでいる時に働いて、混雑... 2018.04.22 ライフスタイル
ライフスタイル 寿司屋を閉めて警備員になるという生き方 最近、仕事が忙しくてブログを書く余裕がなくなっている。新幹線通勤時代は行き帰りの社内でたっぷり時間があったが、自転車通勤に変わるとブログを書く時間を確保するのが思ったより難しい。さて、今日は気持ちのいい天気だ。髪の毛もだいぶ伸びてきたので散... 2018.04.21 ライフスタイル
社畜の世界 まさかの自腹社内接待に付き合わされて爆死 私は怒っている。昨夜は会社の飲み会だった。本社から来客があってその対応である。私もついこの間まで本社にいたが、私と入れ替えで人事シャッフルが行われたので、新しい本社メンバーとの情報交換、共有が主たる目的だった。つまり会社の業務である。オシゴ... 2018.04.14 社畜の世界
お酒 残業とアルコールの悪循環 アルコールの分解に体が追いつかない。二日酔いではないがどうも本調子がでない感じで、頭の回転も悪いし、記憶力も落ちている。脳のスペックが落ちている感じである。集中力も散漫になる。いざという時の馬力も出ない。夕方になると残業をこなすだけの気力も... 2018.04.13 お酒