資産運用 資産が溶けていく 今週は多くの個人投資家にとって試練一週間だったと思う。オレもそうだ。ピーク時の資産額に比べたら一体どれだけ資産が減ったのかもはや計算したくもない。しかし株式投資とはいい時もあれば悪い時もあるものだ。この程度の下落で落ち込んでいても仕方がない... 2022.09.30 資産運用
雑感 安倍さんさようなら安らかに 今日は故安倍元首相の国葬が執り行われた。テレビはもうほとんど見なくなったので、アベガーとか国葬反対については殆ど知らない。国葬反対とか反対派のデモとか国葬に欠席とかあたまが狂ってるとしか思えない。長年首相を努め、不幸にも凶弾に倒れた日本のリ... 2022.09.27 雑感
資産運用 日経平均暴落27000円割れ 先週末から予想されていたことではあるが、久々の手痛い下げを食らった。今日日経平均は722円の下落となった。一日の下げ幅としてはこれほどの下落は久しい。下落率は2.66%。まぁ、率にするとそれほどでもないか。しかし、今日は市場平均に対してオレ... 2022.09.26 資産運用
雑感 キラキラSNSとインフレ アメリカも欧州も未曾有のインフレが進行中だ。各国コロナ対策により膨らんだ膨大な財政支出や金融緩和によって大量のマネーが市場に流れた結果、消費者の購買力がかつてないほど上がっていた。そんな中、サプライチェーンの混乱、コロナ禍による供給制約、ウ... 2022.09.25 雑感
雑感 ロシア総動員令発動は時間の問題か ウクライナ戦争、ウ軍の東部地域における大躍進により戦況が変わりつつある。焦るプーチンはついに部分動員を発動した。30万人限定としているが、対象となる若者は不安でしょうがないだろう。明日、自分に赤紙が届く可能性があるのだから。ロシアの若者はパ... 2022.09.24 雑感
雑感 パンデミックの終わり バイデンさんが何かのインタビューにおいて「新型コロナのパンデミックは終わった」との認識を示した。下火になったとは言え、アメリカにおいては1日に400人の死者が出ており、大抵は高齢者や免疫不全の患者だそうだ。つまり、高リスクの人間以外は風邪や... 2022.09.22 雑感
資産運用 たかが貯金3000万円ごときが 暇なのでYouTubeを観て時間を潰す中年のオッサン。オレです。ネット界隈を賑わせてるひろゆき。YouTubeで見たくも無いのに切り抜きやらひろゆき関連の動画がやたらと目につく。タイトルに釣られてついつい観ちゃうオレ。基本的な投稿者の質問を... 2022.09.21 資産運用
社畜の世界 転勤族 オレの場合、嫁さんが鬱でどうしようもない状態なので転勤は会社の温情でなしということになってる。だが、精神的に問題ない場合、普通に転勤が当たり前の職場だ。つい先日、人事異動の発表があって、オレとそう年齢の変わらないおっさん社員が転勤になってた... 2022.09.20 社畜の世界
ライフスタイル ひとり自炊生活 嫁が鬱を理由に何もしないので、夕食はコンビニ飯とかロクなものしか食べてない。それを安酒で胃に流し込んで寝る。そんな毎日だ。多分、早死にするだろう。資産は人並み以上にあってもまともな伴侶に巡り合えないとこうも惨めになるのだな。結婚は慎重に。そ... 2022.09.19 ライフスタイル
ライフスタイル もう離婚するしかないのか 夫婦喧嘩は犬も食わないと言うが、私たちの場合は犬も食わない夫婦喧嘩が絶えない。ずっと耐えてきたが、それも限界かもしれん。いっそのこと離婚して、別々の道を進んだ方がいいのではないか。そんなことを最近思うようになった。性格の不一致とか不貞行為と... 2022.09.17 ライフスタイル