4967950128

お酒

お酒

ようやく連続飲酒記録が途絶えた

今日も暑かった。暑い上に夕方から酷い雨に見舞われずぶ濡れになったり惨憺な一日だった。昨日の深酒の影響で夜中の3時に目が覚め、そこから一睡もできなかったから二日酔いに睡眠不足が重なって体が重かった。体がしんどいと頭のキレも全然ダメ。失語症かと...
お酒

山口達也の騒動について

普段、タレントや有名人のゴシップネタには無関心な方で昼間の情報番組も滅多に見ないのだが、今回の事件についてはアルコール問題が深く関わっているので注目していた。本人は否定しているし、専門医に診てもらっていないから断言はできないが、彼はどうみて...
お酒

飲酒は自分で自分の墓穴を掘る行為だ

TOKIOの山口さん書類送検のニュースには驚いた。報道を聞く限り、彼はアルコール依存症に苦しめられているようだ。入院していたのもきっとそういう理由だったのだろう。TOKIOの山口さんといえば好感度高く、アルコールや薬物依存のイメージからは程...
お酒

諸悪の根源は飲酒にある

相変わらず、飲んだり飲まなかったりの日々を過ごしていている。飲んだ次の日は体調が優れない。寝ても体も脳も休まっていないのだろう。朝起きても全然疲れが抜けない。日中頭がボーとして、集中力も途切れがちで、深くじっくり物事を考察することが苦痛にな...
お酒

残業とアルコールの悪循環

アルコールの分解に体が追いつかない。二日酔いではないがどうも本調子がでない感じで、頭の回転も悪いし、記憶力も落ちている。脳のスペックが落ちている感じである。集中力も散漫になる。いざという時の馬力も出ない。夕方になると残業をこなすだけの気力も...
お酒

酒を飲む理由

最近、少し病んでいるのではないかと思う。気分があまり乗ってこない。落ち込む感じ。原因は色々ある。先日伯父が亡くなったこと、その時の親との会話、嫁さんの病気、新しい職場…。思いつく原因はこんなところか。そこから逃げるようにして酒を飲んでいる自...
お酒

アルコールと睡眠

最近、また飲酒習慣が復活してしまって困っている。酔うとだいたいすぐに眠たくなって寝てしまうのだが、真夜中の1時とか2時に起きてしまう。いわゆる中途覚醒というやつだろう。睡眠薬とアルコールの併用はヤバイので最近は酒を飲んだら睡眠薬は飲まないよ...
お酒

脂肪肝にはタウリンが効く

健康診断の結果は惨憺たるものだった。予測はしていたが、酒の飲み過ぎで肝臓の数値が良くない。超音波検査でも肝臓に脂肪の蓄積が確認されており、中程度の脂肪肝だと判定されてしまった。∑(゚Д゚)私の場合、アルコールと肥満が原因であることは明白だ。...
お酒

なかなか完全断酒は難しい

健康のためにもアルコールを控えねばならないことは重々承知しているもののなかなかヤメられないという方もいると思います。若い頃は毎日飲んでも内臓も元気ですから回復するのも早いのですが、初老に差し掛かると体のあちこちにガタがきます。特に沈黙の臓器...
お酒

断酒は体へのご褒美

体重を減らすために運動やら食事を見直すことはとても重要なことだ。だが、個人的な経験から言わせてもらうと酒を飲み過ぎていたら全く効果が出ないということ。酒はエンプティカロリーで摂取しても熱として放出されるので体に蓄積されないという理屈だが、真...