社畜の世界 やっぱり会社の飲み会に意味はない コロナのマンボウも終わったことだし、4/1で新たなメンバーの歓迎会として久々の飲み会に参加してきた。2時間飲み放題のコース。典型的な飲み会。人数は8人くらいか。まぁ仕事仲間なんでたまにはいいかなということで参加したのだけど、何だかなぁという... 2022.04.03 社畜の世界
社畜の世界 どんどん追い抜かれる 4.1はほとんどの会社にとって人事異動のシーズンでもある。会社の辞令は突如言い渡されるものだ。私はというと特に何もなかった。しいて言えば、4.1から担当する地域が減ったということくらいか。これまで少ない人数で北米、豪州、中東というとんでもな... 2022.03.28 社畜の世界
社畜の世界 私の新卒時代の給与を公開する 昨日は三連休の初日だというのに私は朝から何の気力もなく、ただただ無意味に部屋でぼーとして過ごした。YouTubeやアマプラで映画観賞していたら時間などあっという間に過ぎるものだ。さて、最近、色んなメディアで持論を述べている「ひろゆき」氏のY... 2022.03.20 社畜の世界自己紹介
社畜の世界 すっかりオフィス嫌いになっちまった オミクロンの第六波が列島を襲って、感染者と死者が増え私が住む街もマンボウが適用されて久しい。連休明けの3/22からはついにマンボウは解除されるようだ。よかったよかった。マンボウが終わっても私は在宅ワークを基本としつつ、極力オフィスへの出社は... 2022.03.17 社畜の世界
社畜の世界 私は会社員に向いている? 大学を卒業して社会人として働き出したのが2003年。はや20年近い歳月が流れた。よく20年も会社員としてまっとうに働き続けることができたものだ。我ながらよくここまで生き残れたことを褒めてやりたい気分だ。こんな面持ちになれる、つまり自分を褒め... 2022.02.23 社畜の世界
社畜の世界 また仕事仲間が旅立っていく 年が明けた最初の課内ミーティングでまた一人若手のメンバー辞めることが知らされた。私とはグループが違うので、仕事上の関わりはあまりなかったのだが、新人の頃から一際能力が高いことは知っていた。優秀かどうかは日本語のメールを読めば分かる。論理の構... 2022.01.29 社畜の世界
社畜の世界 慣れないことをするもんじゃないな チームの主力担当者が人事異動で抜けることとなり、一時的に私の仕事量がぐっと増えてしまった。残業は極力しない主義で通してきたが、そうも言ってられず、残業時間が増えている。おまけに休日出勤までする羽目になって、日曜日なのに朝から出社して週明けの... 2022.01.25 社畜の世界
社畜の世界 残業残業残業 今年も人事異動の季節がやってきた。この時分の異動は海外出向者向けとなる。所属が部付けとなり、担当から外されるので即分かる。これから数ヶ月人事部の海外出向者研修を経て、4.1から海外子会社に着任するという流れだ。ビザの手続きやら新居探しなど結... 2022.01.15 社畜の世界
社畜の世界 巨大企業の終焉 日本の大手企業の中でも重電企業、つまり日立、東芝、三菱はその事業領域が多岐に渡り、コングロマリット(複合企業体)と呼ばれる。総合商社もある意味同じで様々な事業を手がけており、コングロマリットと呼ばれている。株式投資をやっている人なら聞いたこ... 2022.01.05 社畜の世界
社畜の世界 アンガーマネージメント 先日、部下のプレゼンを指導していてたのだが、怒りのコントロールがうまく行かず、言葉が威圧的になってしまった。反省反省。その後もイライラが治らず、こういう時はサウナに限ると思い、サウナ3セットをきっちり楽しみ、今こうしてブログを書いている。サ... 2021.12.06 社畜の世界