社畜の世界 勤労感謝の日に考えたこと 昨日は勤労感謝の日でしたね。私は危うく出社させられそうになりましたけどギリギリセーフとなり、家でゆっくりできました。勤労について考えてみました。国民が働くことによって社会が活力をもって循環するでしょうし、国民一人一人が働くことで社会の維持発... 2017.11.24 社畜の世界
社畜の世界 社畜あるある(判子リレー) 日本企業に長年勤めている方なら骨身に染み込んでもはや疑問にも思わないのかもしれないが、私は判子リレーというのが大嫌いでサラリーマンがクソだと思う理由の大半はこの下らない意思決定の仕組みにある。実に下らないのだが、来客者に100円のミネラルウ... 2017.11.22 社畜の世界
資産運用 12月は年に2回のトリプルインカム月 今朝も外はクソ寒い。夜はエアコンを23度に設定して寝るのだけど寒くて所々起きたりする。冬は空気が澄んでとてもキレイな季節で好きなんだが、体が寒さに慣れるまでもう少し時間がかかりそうだ。冬といえば鍋だったり、蟹だったり、正月休みだったり、様々... 2017.11.21 資産運用
ライフスタイル 生きるために食うのか、食うために生きるのか 最近の私の楽しみと言えばもっぱら美味しいものを食べることになっている。それ以外に楽しみらしいものがないというのもつまらない人生だなと思う時もあるが、逆に美味しいものを食べて空腹を満たすこと以上の楽しみってなんだろう。打つ、買う、飲む?それは... 2017.11.20 ライフスタイル
ライフスタイル 会社はよそで通用しない社畜を量産したがっている 私のサラリーマンとしてのスキルを棚卸ししてみると悲しいくらい何もないことに気づきます。若い頃はその若さ自体が「売り」であるのでたいしたスキルがなくてもオンザジョブで教育していけばいいし、若さ=価値の方程式は成り立つ。一方、中年サラリーマンに... 2017.11.19 ライフスタイル
ライフスタイル 意識低いサラリーマンが会社で生き残る秘訣 私の仕事は一言でいうと「経営管理」です。部署名は一応「営業部」として看板を掲げてますけど営業らしい営業など一切してません。部署の名前変えた方がいいと思うけど、それはさておき相変わらず自分の仕事の意味がわからないままです。40を前にした中年サ... 2017.11.18 ライフスタイル
ライフスタイル 私たちは永遠にPDCAを回し続けるのだ ここ数日ブログ更新できませんでした。なんだかもう疲れてしまって。嫁さんとのケンカが絶えなくて、私もうつ気味な状態になって会社も休んでしまった。いつまでこんなことが続くのかと思うと自分の人生がお先真っ暗で絶望の淵に立たされているような気になっ... 2017.11.17 ライフスタイル
旅行記 今回の旅のテーマ。それは「孤独」と「久留米ラーメン」 年末年始の休みを使ってひとり旅をするつもり。気ままなひとり旅とはいえ、ある程度はだんどりや準備はしておきたいものだ。でないと宿すら泊まれず車中泊となってしまうかも。私のミニは当然ながら狭いのでとても車中泊できる仕様ではない。ベッドで眠りたい... 2017.11.13 旅行記
旅行記 年末年始は愛車とともにひとり旅にでるつもり 今年の正月は11連休になる。毎年嫁さんを連れて京都の実家に帰るようにしていたが、今年は色々思うところがあってそれはやめようと思っている。嫁さんは自分の実家に帰りたいといっているので、そうさせよう。私はその間人生初のひとり旅を決行しようと密か... 2017.11.10 旅行記
ライフスタイル 私はまたひとりぼっちになった 久々に定時で仕事を切り上げた私はすっかり日の落ちた丸の内のオフィス街を抜けて東京駅に向かっていたちょうどKITTEに差し掛かったところのビルの物陰にコート姿の若い女性が立っていた彼女は携帯で話しながら泣いているようだった「うん、うん、わかっ... 2017.11.09 ライフスタイル