![NO IMAGE](http://happyrihito.com/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image.png)
2週間ほど酒をやめてみた結果
今のところ断酒(禁酒)はなんとか継続している。 中秋の名月にあたる10月4日からスタートして、今日で13日目ということになる。明日で2週間...
今のところ断酒(禁酒)はなんとか継続している。 中秋の名月にあたる10月4日からスタートして、今日で13日目ということになる。明日で2週間...
何度自分の心に問いかけても答えは同じで、私は両親が好きではありません。苦手です。 嫌いかとか恨んでいるかと問われるとそこまで言い切るほどでも...
初めて訪れたメンタルクリニック (精神科)は、普通の小綺麗なクリニックと変わらないことに少々驚きました。 待合室の患者さんも一見普通の...
そんなわけで、私の生活は徐々に酒中心になって行きました。 さらに仕事がうまくいかないこの時期に、「婚約」「結婚」という人生の一大イベントが重...
今年は40歳になるということで、ありがたいことに会社から4日間のチャージ休暇を与えられました。 社畜としてこれからももっと働いてもらうため...
今から9年も前の話ですが、当時、私は東京でとある薬品メーカーで海外営業要員として働いていました。 大学を卒業して初めて勤めた会社でしたし、...
この間、妙な夢を見ました。前の職場に復帰した夢です。 社会人として最初に勤めた会社に5年間いました。色々あって、嫁さんと結婚した年に退職し...
休日はゆっくり朝まで眠れますので、軽く朝ごはん食べてから30ー40分くらい軽くジョギングしています。
夜の晩酌を止めるということは今まで酒に使っていた時間をどうするかという別の問題がでてきます。これを問題と捉えるかどうかが今後の断酒生活を大きく左右します。これをネガティブに捉えてしまうと酒のない人生がとても惨めでつまらないもののように感じてしまいます。
さて、私は酒飲みです。酒が好きというよりも酔うために飲む派で割りと度数の高い酒を飲んでます。最近はもっぱら角瓶ハイボールでした。若い頃はビール党でビールで酔いつぶれることもありましたが、年ともにビールでは胃がすぐにたぷたぷになるので、焼酎飲んでみたり泡盛飲んでみたりと色々試してみてハイボールにいきついたわけです。でも、正直もう酒は止めたい。