資産運用 消費者目線でDOCOMOはクソだけど、株主目線ではエクセレント 昨日は風邪気味で体調が思わしくなく、会社を休みました。体の調子が悪いと気分も鬱っぽくなってしまい、ベッドから動くことができなかったのですが、前々からDOCOMOショップに行って楽天モバイルへの乗り換えを相談したかったので、重い体を起こして最... 2017.11.28 資産運用
雑感 日本の行方不明者は8万人以上 あぁ。休日が終わっていく。悲しい(´;ω;`)。昨日の夕方ぼーとテレビを見ていたらニュースで行方不明者の特集をやっていた。タイトルのとおり、日本には現時点で8万人以上の行方不明者がいるという。警察に捜索願いが出された件数だからそうでない人も... 2017.11.26 雑感
雑感 人の財布から金をまきあげる前にやることあるんじゃないの? 先の衆院選で自民党が大勝したことは個人投資家としては喜ばしいことです。株式市場は政治の不安定化をとても嫌いますから、投資家にとって自民党が与党であり続けてくれた方が都合がいいのは自明です。私も投資家の端くれですから、自民党に一票入れましたけ... 2017.11.25 雑感
社畜の世界 勤労感謝の日に考えたこと 昨日は勤労感謝の日でしたね。私は危うく出社させられそうになりましたけどギリギリセーフとなり、家でゆっくりできました。勤労について考えてみました。国民が働くことによって社会が活力をもって循環するでしょうし、国民一人一人が働くことで社会の維持発... 2017.11.24 社畜の世界
社畜の世界 社畜あるある(判子リレー) 日本企業に長年勤めている方なら骨身に染み込んでもはや疑問にも思わないのかもしれないが、私は判子リレーというのが大嫌いでサラリーマンがクソだと思う理由の大半はこの下らない意思決定の仕組みにある。実に下らないのだが、来客者に100円のミネラルウ... 2017.11.22 社畜の世界
資産運用 12月は年に2回のトリプルインカム月 今朝も外はクソ寒い。夜はエアコンを23度に設定して寝るのだけど寒くて所々起きたりする。冬は空気が澄んでとてもキレイな季節で好きなんだが、体が寒さに慣れるまでもう少し時間がかかりそうだ。冬といえば鍋だったり、蟹だったり、正月休みだったり、様々... 2017.11.21 資産運用
ライフスタイル 生きるために食うのか、食うために生きるのか 最近の私の楽しみと言えばもっぱら美味しいものを食べることになっている。それ以外に楽しみらしいものがないというのもつまらない人生だなと思う時もあるが、逆に美味しいものを食べて空腹を満たすこと以上の楽しみってなんだろう。打つ、買う、飲む?それは... 2017.11.20 ライフスタイル
ライフスタイル 会社はよそで通用しない社畜を量産したがっている 私のサラリーマンとしてのスキルを棚卸ししてみると悲しいくらい何もないことに気づきます。若い頃はその若さ自体が「売り」であるのでたいしたスキルがなくてもオンザジョブで教育していけばいいし、若さ=価値の方程式は成り立つ。一方、中年サラリーマンに... 2017.11.19 ライフスタイル
ライフスタイル 意識低いサラリーマンが会社で生き残る秘訣 私の仕事は一言でいうと「経営管理」です。部署名は一応「営業部」として看板を掲げてますけど営業らしい営業など一切してません。部署の名前変えた方がいいと思うけど、それはさておき相変わらず自分の仕事の意味がわからないままです。40を前にした中年サ... 2017.11.18 ライフスタイル
ライフスタイル 私たちは永遠にPDCAを回し続けるのだ ここ数日ブログ更新できませんでした。なんだかもう疲れてしまって。嫁さんとのケンカが絶えなくて、私もうつ気味な状態になって会社も休んでしまった。いつまでこんなことが続くのかと思うと自分の人生がお先真っ暗で絶望の淵に立たされているような気になっ... 2017.11.17 ライフスタイル