4967950128
資産運用

2022年の配当金

株式投資の海に乗り出してからはや10年超。最初は年間5〜6万円ほどだった配当金。投資の目標は銀行預金の利率を上回るリターンであった。それが10年ちょっとたって銀行預金のリターン0.001%より遥かに高いリターンを叩き出すことが出来ている。今...
社畜の世界

また一人、職場を去る現実──30代社員の決断に思うこと

また一人、仲間が去っていく我が職場からまた一人、同僚が辞めることになった。今回の主役はY君。まだ30代前半の若手だ。中途で入社してから約10年、最近昇格試験にも合格したばかりだった。最終出社を前に、個人的に1時間ほど話す機会があった。辞める...
資産運用

配当二重取りの妙

12月に突入し、今年も残り後わずか。早いものだ。今年の配当金はすごいことになりそうだ。何と300万円に到達しそうなのだ。税後だと240万円也。月20万円かー。感慨深い。思うのだが、配当金は上手くいけば二重取りが可能だ。効率よく資産を増やす方...
お酒

赤ワイン

オレはワインはイタリアン行く時以外はあまり飲まなかったのだが、最近赤ワインを嗜むようになった。それまでは安い酒、酎ハイの度数の濃いやつをまず胃袋に流し込み、その後紙パック焼酎のロックをちびちびやるのが常であった。運動や筋トレやってもなかなか...
資産運用

総資産額 2022年11月20日

最後の更新が9月22日だったから約2ヶ月ぶりの資産額更新となる。思えば9月は殆どの投資家にとって試練の月だったろう。オレもきつかった。資産が溶ける溶ける。だが、オレは長期投資家だ。株価の変動に一喜一憂はしない。地合いが悪い時は黙って過ごす。...
雑感

家の頭金に2000万?アホだろ

職場の同僚がついに家を買うとな。オレも家持ち。もちのロンで住宅ローンを組んでいる。昨今、静岡の住宅市場は値上がり傾向にあるらしい。3LDKの築2年の中古マンションの価格が4800万円らしい…。シンプルに高い。うちは戸建てだが、土地と建物で5...
経済的自立

月20万円の配当収入

だいたい決算が出揃った。増配によってオレの受け取り配当金はさらに増えて何と利回りは9.52%となった。税引き後だと230万円となる。これを月にするとなんと19万円という計算になる。手取りでだ。この金額って下手すると大卒の新入社員給料に相当す...
資産運用

エクソンモービル

SDGsだのESGだの誰が作ったのか知らないが、最近まで石油メジャーは酷く売り込まれていた。株価も低迷し、ひどい有様だった。石油メジャーとしてオレはエクソンの株を少量だが保有している。本当はもっと買いたかったが、金がなかった。具体的には約4...
ライフスタイル

人生なんてクソ

老若男女生きていればそれぞれのステージでつらいことはある。つらいことのない時代なんてあるのだろうか。多分殆どの人はそんな時代はない。人生のどのステージにおいても大小さまざまなな悩み、不安があるものだ。若ければ悩みはない?馬鹿な。ならどうして...
ライフスタイル

サラリーマン卒業後の仕事について

サラリーマンはあと10年で卒業するとして、その後の人生何をしようかというのが大きなテーマとして存在する。何もしないで趣味に生きるという考えもあろうが、オレは特にこれといって趣味がないつまらない人間だ。だから何か一生続けられそうな仕事をするべ...