4967950128
雑感

パンデミックの終わり

バイデンさんが何かのインタビューにおいて「新型コロナのパンデミックは終わった」との認識を示した。下火になったとは言え、アメリカにおいては1日に400人の死者が出ており、大抵は高齢者や免疫不全の患者だそうだ。つまり、高リスクの人間以外は風邪や...
資産運用

たかが貯金3000万円ごときが

暇なのでYouTubeを観て時間を潰す中年のオッサン。オレです。ネット界隈を賑わせてるひろゆき。YouTubeで見たくも無いのに切り抜きやらひろゆき関連の動画がやたらと目につく。タイトルに釣られてついつい観ちゃうオレ。基本的な投稿者の質問を...
社畜の世界

転勤族

オレの場合、嫁さんが鬱でどうしようもない状態なので転勤は会社の温情でなしということになってる。だが、精神的に問題ない場合、普通に転勤が当たり前の職場だ。つい先日、人事異動の発表があって、オレとそう年齢の変わらないおっさん社員が転勤になってた...
ライフスタイル

ひとり自炊生活

嫁が鬱を理由に何もしないので、夕食はコンビニ飯とかロクなものしか食べてない。それを安酒で胃に流し込んで寝る。そんな毎日だ。多分、早死にするだろう。資産は人並み以上にあってもまともな伴侶に巡り合えないとこうも惨めになるのだな。結婚は慎重に。そ...
ライフスタイル

もう離婚するしかないのか

夫婦喧嘩は犬も食わないと言うが、私たちの場合は犬も食わない夫婦喧嘩が絶えない。ずっと耐えてきたが、それも限界かもしれん。いっそのこと離婚して、別々の道を進んだ方がいいのではないか。そんなことを最近思うようになった。性格の不一致とか不貞行為と...
雑感

FIRE教

FIREという言葉が巷で流れるようにって久しい。私も一時会社を辞めたくて仕方がなかった時期があったし、働かずに生活できるなんて最高だと思っていた時期もあった。だが、最近はFIREしたいという気持ちはなりを潜め、今の暮らしがベストなのではと思...
社畜の世界

静かな退職(quiet quitting)

今回のタイトル、アメリカで数年前から出てきた流行りのスタイルらしい。意味はざっくりいうと残業しない自分の仕事以外のことはしない期待以上の働きはしない仕事は言われたことだけ最低限のことだけやるこんなところか。まぁ簡単に言ってしまえばやる気のな...
経済的自立

なぜリスクを取って株式投資するのか

何のためにリスクを負って投資するのか?この問いに対し、「経済的自由を得るため」と答えるのが模範的な回答なのだろう。金があれば嫌な仕事をしなくていい、朝の満員電車に乗らなくていいなど人生に選択肢の幅が生まれる。そして元資金を雪だるまの如く大き...
経済的自立

貯金1000万円で人生が変わる?

コロナになって病床に伏せているためYouTubeばかり見て時間を潰している。いろんな動画を見る中で今日のタイトルに行き着いた。あるYouTuberの主張と私の私見経験も簡単にまとめてみたい。1000万円貯金して感じたこと。ちなみに私の総資産...
健康

コロナの症状

これだけ感染者が増えている中、今更ではあるが症状について書いておきたい。発症は帰国した夜から出ていたので9/4。今日で5日目である。まず発熱。ちなみに私の平熱は36.4度。家にちゃんとした体温計がなく、おでこにピッと当てて測定する体温計を使...